- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道標津町
- 広報紙名 : 広報しべつ 2025年8月号
■町長の動静(6/21~7/20)
▽6/21(土) 中標津町
一般社団法人中標津青年会議所 創立50周年記念式典
▽6/23(月)
標津町産業環境に関する3者会議総会
▽6/24(火)
町長登庁式
▽6/26(木)~27(金) 長野県
日本で最も美しい村連合定期総会2025・記念講演・意見交換会ほか
▽6/29(日) 別海町
陸上自衛隊別海分屯地創立60周年記念行事
▽6/30(月) 中標津町
令和7年中標津町外2町葬斎組合議会 第1回臨時会ほか
▽7/3(木)
令和7年第3回標津町議会臨時会
▽7/7(月) 弟子屈町
釧路・根室町村会合同町村長会議
▽7/10(木)~11(金) 札幌市
北海道海岸農地保全対策事業促進協会監事会ほか
▽7/13(日) 帯広市
陸上自衛隊第5旅団創立21周年・帯広駐屯地創設74周年記念行事
▽7/14(月) 中標津町
令和7年度根室管内教育旅行誘致推進協議会総会
▽7/18(金)
根室北部衛生組合議会第1回臨時会
■町営住宅入居者募集
入居を希望される方は8月8日(金)までに、申込書を提出してください。入居条件など詳しくは問合先へご連絡ください。
▽望ケ丘ハイム 101、202、204号室(3室)
間取り:3LDK(61.79平方メートル)
家賃:50,000円/月
※子育て・若年夫婦・移住世帯は35,000円/月
主な入居要件:
・夫婦を基準とする2人以上の世帯であること
・世帯員の合計所得が基準以上であること
・町税などの滞納がないこと
申込・問合先:建設水道課住宅担当
【電話】85-7247
※その他の公営住宅も入居者を随時募集しています。
■精神保健福祉遠隔相談は完全予約制です
中標津保健所では、毎月こころの問題でお悩みの方を対象とした、精神科医師によるインターネット回線での遠隔相談を開設しています。
日時:8/28(木)13:30~16:30
場所:中標津保健所
申込先:中標津保健所健康推進課
【電話】0153-72-2168
※保健師による相談は、随時受け付けています。
■年金相談は完全予約制です
年金出張相談所を利用される方は、相談日の10日前までに予約が必要となります。
日時:
・9/2(火)13:00~17:00
・9/3(水)9:00~14:00
場所:中標津町役場
※ご本人や配偶者の基礎年金番号がわかる書類をお持ちください。
申込先:釧路年金事務所 お客様相談室
【電話】0154-25-1522
■8月のごみ収集日(9月初回の収集日も掲載しています)
※ごみに関する最新情報は町ホームページをご覧ください
※粗大ごみの収集は前日までに申し込みが必要です。
申込先:渡邊清掃(株)
【電話】0120-79-3106
資源ごみA:空缶、ペット、容器包装(プラ)、白トレー・発泡、びん、新聞、雑誌
資源ごみB:空缶、ペット、容器包装(プラ)、白トレー・発泡、容器包装(紙)、紙パック、段ボール
■9月のし尿汲み取り実施地域
汲み取りは、各地区3カ月ごとに年4回設定しています。汲取月には必ず汲み取るなど、余裕を持ってお申し込みください。
実施地域:標津市街、古多糠全域、茶志骨、東浜、住吉
申込期限:8/25(月)
申込先:渡邊清掃株式会社
【電話】0120-79-3106【電話】0153-82-2220
■全国高校総合体育大会(インターハイ) 陸上競技男子ハンマー投に出場!
「第78回北海道高等学校陸上競技選手権大会」が6月17~20日に旭川市で開催され、加藤颯輝さん(標津高等学校3年)が男子ハンマー投で5位に入賞し、インターハイの出場権を手にしました。
インターハイの結果は、広報しべつ9月号に掲載します。
■副町長に星京子氏が就任
7月3日に開かれた第3回標津町議会臨時会において、星京子氏の副町長選任が同意され、7月15日から就任しました。
任期:令和7年7月15日~令和11年7月14日
同じく第3回標津町議会臨時会において、星京子氏の固定資産評価員選任が同意され、7月15日から就任しました。
任期:令和7年7月15日~令和11年7月14日
■ヒグマ出没情報発信中
町ではFacebookを通じて、市街地付近のヒグマ出没情報をリアルタイムで発信しています。