- 発行日 :
- 自治体名 : 青森県大鰐町
- 広報紙名 : 広報おおわに 令和7年(2025年)8月号
■1日に野菜を350g以上食べよう
大鰐町民は男性143.8g/日、女性149.8g/日と野菜の摂取量がとても少ないです。そこで旬ごとの野菜を使ったレシピを紹介します。ぜひご家庭でも作ってみてください♪
◆8月のおすすめレシピは…夏野菜とタコのマリネ
[野菜が130g(1人分)摂れるレシピです]
◇材料名 分量(4人分)
タコ 100g
塩 小さじ1/2
きゅうり 1本(約100g)
パプリカ(黄) 1/2個(約100g)
トマト 中2個(約300g)
[A]砂糖 小さじ2
[A]塩 小さじ1/4
[A]レモン汁 大さじ2
[A]オリーブ油 大さじ2
[A]こしょう 少々
◇作り方
(1)タコは塩もみをしてからゆでて、小さめの一口大に切る。
(2)きゅうりは板ずりをする。
(3)きゅうり、パプリカ、トマトは小さめの乱切りにする。
(4)ボウルにAを混ぜ合わせ、(1)と(3)を加えて和える。
★レシピのポイント!
塩もみをすることで臭みが取れ、やわらかい茹ダコになります。
★気になる栄養価(1人分)は?
エネルギー/110kcal、タンパク質/6.5g、脂質/6.3g、炭水化物/8.4g、食塩/0.5g
~今月のコラム~
きゅうりは大部分が水分のため栄養素がないと思われがちですが、ビタミンCやカリウムが比較的多く含まれています。カリウムは血圧を下げ、ビタミンCは夏バテの原因となる疲労物質の“乳酸”をためこまないようにするはたらきがあります。
レシピに関するお問合せ:保健福祉課健康推進係
【電話】55-7149(直通)