- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県白河市
- 広報紙名 : 広報しらかわ 令和7年10月号
■図書館カレンダー

■地域交流会議室を活用しよう
~第6回 電子黒板編(2) 書画カメラ~
電子黒板の画面下には書画カメラが付いています。
台に乗せた資料や物を撮影して、動画や静止画で大画面に表示でき、ワークショップなどで講師の手元を映したい場合などにも活用できます。
拡大・縮小はもちろん、撮影した画像をホワイトボード機能に転送することもできます。
■今月のテーマ展示
▽大人向け
・いつやるの?今でしょ!
暑さもやわらぎ、冬が来る前にやりたいことはありますか?新たな趣味を見つけるも良し、滞っていたことを進めるも良し!
やりたいことのお手伝いになれそうな本を集めてみました。
▽こども向け
・あちこちに秋
くだものや紅葉(こうよう)など、あちこちで秋を感(かん)じられるようになりました。食欲(しょくよく)の秋・読書の秋・スポーツの秋。おいしいものの本や、遠足の本など、楽しいことがいっぱいの秋に合う本を集(あつ)めました。
■おすすめ新刊
▽一般図書
名所の誕生—「名」を与えられた風景
井戸 美里/編
風景がいかにして名所になるのか。そのいくつかの方法を知ることができる本です。
白河にも多くの名所があります。地元でもお出かけ先でも、名所めぐりを楽しんでみませんか。
▽児童図書
ずかん 石積(いしづ)み
真田純子/監修 ニシ工芸石積み研究会/著
段々畑(だんだんばたけ)の壁(かべ)や小屋(こや)、ダム、橋(はし)、城壁(じょうへき)でも見ることができる石積(いしづ)み。
この本では、石積(いしづ)みが使われる理由(りゆう)や実際(じっさい)の積(つ)み方、NG集(エヌジーしゅう)も調(しら)べることができます。身近(みぢか)にある石積(いしづ)みの見方が変(か)わるかもしれません。
各図書館の問い合わせ先:
りぶらん【電話】23-3250
表郷図書館【電話】32-4784
大信図書館【電話】46-3614
東図書館【電話】34-1130
