- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県三春町
- 広報紙名 : 広報みはる 令和7年10月号
■8/23 第32回福島県小学生学年別ソフトテニス大会
◇東北大会出場へ
第32回福島県小学生学年別ソフトテニス大会がいわき市平テニスコートで開催され、三春船引ジュニアソフトテニスクラブスポーツ少年団が出場しました。
その結果、5年女子の部で松本愛楓さん・根本雪彩さん、4年以下男子の部で遠藤叶真さん・根本梨央さん、4年以下女子の部で堀越結友奈さん・三浦柚子さんが東北大会への切符を手にしました。おめでとうございます。
■6/29 8/2・3 三春空手道スポーツ少年団東北・全国大会出場
◇練習の成果を発揮しました
6月29日に県営あづま総合体育館で第52回東北空手道選手権大会、8月2日・3日に盛岡タカヤアリーナで第67回文部科学大臣杯小学生・中学生全国空手道選手権大会が開催され、三春空手道スポーツ少年団が出場しました。東北・全国大会には5名の選手が出場し練習の成果を発揮しました。
■8/22 さくら湖キャンプサイト・カヤックポート オープン!!
◇モンベル設計・監修のキャンプ場
さくら湖キャンプサイト・カヤックポートオープン記念式典が開催され、工事関係者の皆さんへの感謝状贈呈や寄贈いただいたチェーンソーアートのお披露目、キャンプサイトの見学会が行われました。アウトドアをきっかけに三春の自然の豊かさを活かした観光の盛り上がりが期待されます。
▽チェーンソーアート
チェーンソーアート日本チャンピオン梅沢康二氏(二本松市)より、クマの親子およびこまりんのチェーンソーアートを寄贈いただきました。
クマの親子はさくら湖キャンプサイト、こまりんはアウトドアヴィレッジ三春に展示されていますので、訪れた際はぜひ、ご覧ください。
■8/31 第78回福島県総合スポーツ大会県中地域大会
◇ソフトテニス・優勝/バレー・第3位
第78回福島県総合スポーツ大会県中地域大会が開催され、ソフトテニスで三春町チームが優勝、家庭バレーボールで新友会チームが第3位となりました。おめでとうございます。
■8/22 わくわくアウトドア体験教室
◇キャンプandカヤックチャレンジ
さくら湖キャンプサイト・カヤックポートのオープンを記念して、アウトドア体験教室を開催しました。
イベントでは、モンベル・辰野会長のスペシャルトークが行われ、その後、カヤック体験や薪割り・火起こしからのバーベキューなど、参加した親子5組がアウトドア体験を通して自然と触れあいました。
カヤック体験は、インストラクターの指導のもと行われるため、初心者や小学生でも安心です。
■9/7 町民ソフトボール・家庭バレーボール大会
◇どの試合も熱戦でした
第47回町民ソフトボール・家庭バレーボール大会が町営運動場・野球場・町民体育館で開催されました。
ソフトボール・13チーム、家庭バレーボールチーム・8チームが参加し、熱戦が繰り広げられました。
選手の皆さん、大変お疲れさまでした。大会結果は、次のとおりです。
▽ソフトボールの部
優勝:八幡町チーム
準優勝:荒町チーム
第3位:要田チーム
▽家庭バレーボールの部
優勝:御木沢チーム
準優勝:荒町チーム
第3位:新町チーム
■9/11 橋本勝也選手・ユニフォーム寄贈式
◇夢や目標に向かって上へ
パリ・パラリンピック車いすラグビー競技金メダリストで本町出身の橋本勝也選手から、日本代表チームのユニフォームを町に寄贈いただきました。
寄贈式では、橋本選手が「ユニフォームを見ていただくことで、夢や目標に向かって一人でも多くの方に上を目指して欲しい、そして自分も頑張る原動力にしたい。」と述べられ、坂本町長にユニフォームが手渡されました。
寄贈いただいたユニフォームは、役場2階桜ホールで展示していますので、アスリートの情熱や努力の結晶を感じ取っていただきたいと思います。
これからも、橋本選手のご活躍を期待しながら、応援しています。
■9/4 百歳賀寿おめでとうございます
◇いつまでもお元気で
大内フサノさん(八幡町)が9月4日に満100歳を迎えられ、自宅で賀寿贈呈式が行われました。
大内さんには、福島県より知事賀寿と会津塗り木杯、三春町から賀寿と祝金、三春町老人クラブ連合会から祝金が贈られました。
大内さんの長寿の秘訣は、”好きな農作業が気ままにできる環境があること”だそうです。
大内さんの益々のご長寿をお祈りいたします。
■9/11 激励金交付式
◇東北・全国大会出場!!
三春町出身の中高生個人6名、1団体が全国・東北大会への出場を果たしました。激励金交付式では、一人ひとりから結果報告や出場への誓いが述べられ、全国・東北大会でもはつらつとした姿を見せてくれました。(敬称略)
▽全国・東北大会出場(個人)
▽全国大会出場(個人)
▽東北大会出場(団体)
※詳細は、本紙P.20をご覧ください。
■9/13・14 50th三春バレーボールスポーツ少年団杯2025小学生大会
◇50年の軌跡をボールにつないでいく
三春バレーボールスポーツ少年団主催による小学生バレーボール大会が町民体育館ほか3会場で開催され、県内から集まった36チーム500名を超える参加者により熱戦が繰り広げられ、会場は熱気に包まれました。三春駒ブロックと愛姫ブロックで優勝したチームには三春駒トロフィーが贈られ、地元の三春バレーボールスポ少も日頃の練習の成果を発揮し、最後まで粘り強く戦い抜き、堂々の4位を果たしました。
設立50周年を迎えた三春バレーボールスポ少は、これからもバレーボールを通して、子どもたちの健全な成長を支えていきます。団員は随時募集中です。一緒にバレーボールをしましょう。
【大会結果:三春駒ブロック】
優勝:須賀川バレーボールスポーツ少年団
準優勝:表郷stellaJVC
第3位:にしあいづJVスポーツ少年団
第4位:三春バレーボールスポーツ少年団
■9/13 楽しい時間で長寿をお祝い
◇敬老会が開催されました
9月13日から15日にかけて各地区で敬老会が開催され、約2,700名の皆さんの長寿をお祝いしました。
対象の方には、町や地区からお祝い品が届けられ、式典を実施した地区では、来賓の方々からお祝いのことばが贈られました。
式典後の各地区のアトラクションでは、保育所の子どもたちによるダンスや、噺家による落語などが披露され、招待された皆さんは、楽しい時間を過ごしていました。
■9/13 うつくしま・みずウォーク2025三春大会
◇景色や歴史を感じよう!
「うつくしま・みずウオーク2025三春大会」が開催されました。当日は県内外から約700人が参加し、さくら湖周辺を巡る2コースと三春旧町内の名所や旧跡など巡る1コースの計3コースに分かれ、さくら湖の爽やかな景色や三春の歴史を堪能しました。
スタート地点では、中町太鼓保存会の皆さんによる太鼓演奏が行われ、参加者を元気づけていました。