- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県利根町
- 広報紙名 : 広報とね 2025年11月号 No.740
◆9月9日、利根小学校6年2組で多文化共生の授業を実施しました。
「多文化共生の実現に向けて」というテーマを一緒に考えました。
「多文化共生とは何か?」から始まり、自分の文化と友達の文化を見つけ、その後、グループワークを行いました。授業の最後には、「みんなが住みよいまちにするためにはどうすればいいか?」について意見を伺いました。
今回は、このような機会をいただきありがとうございました。皆さまからいただいた意見を受け止め、日本人も外国人も住みやすいまちづくりに取り組んでいきます。
▽生徒の意見を一部紹介します! みなさんありがとうございました!
・いろんな文化を知る!!!
・差別しない
・外国人にやさしくする
・お互いの価値観を分かち合い、相手に配慮し、積極的に行動する
・外国人でも関係なく仲良く接する
・日本のルールや法律などを教えて守ってもらいながら生活してもらう
・さまざまな宗教の特徴を理解したり、それを知らない友達に伝える
・ひとそれぞれの文化を理解する
