- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県飯能市
- 広報紙名 : 広報はんのう 2025年10月1日号
■マイナンバーカードを活用した救急業務の実証事業に参加します
埼玉西部消防局では、マイナンバーカードを専用の端末で読み取り、病歴、かかりつけ医、服用している薬等の情報を把握し、適切な搬送先医療機関を選定することで、より迅速かつ円滑な救急業務につなげるための実証実験を令和7年10月頃から令和8年3月まで実施します。
詳細は、埼玉西部消防局ホームページをご覧ください。
問い合わせ:埼玉西部消防局警防部救急課
【電話】04-2929-9123
■介護福祉課からのお知らせ
▽コミュニケーション講座
言語聴覚士によるリハビリテーションおよびレクリエーションを行います。
日時:10月14日(火)13時30分〜15時
対象:脳梗塞等による後遺症として、言葉を発することや飲み込む力に不安や障害を感じている市内在住のおおむね65歳以上の方(65歳未満の方については別途相談)
※参加前に保健師が現病歴や機能訓練の経過等をお聞きします。
会場:市民活動センター
申し込み:介護福祉課
詳細は飯能市ホームページ(ID8915)をご覧ください。
▽健口体操講座
口の機能が低下する「オーラルフレイル」を防ぐために口の周りの筋肉を鍛える体操教室
日時:10月23日(木)10時40分〜11時40分(受付10時20分〜)
対象:おおむね60歳以上の市民の方
会場:市民活動センター
※直接会場へ
詳細は飯能市ホームページ(ID8915)をご覧ください。
▽活き活きの達人もの忘れ予防スクール
〜今日から楽しくいきいき習慣〜
認知症の知識や普段の生活にすぐ取り入れられる脳と身体に良い行動を楽しく学びましょう。
日時・内容:
(1)10月29日(水)10時〜12時 基礎・運動講座
(2)10月30日(木)10時〜12時 口腔・栄養講座
※両日受付930時分から
会場:加治東地区行政センター
定員:30人(申込順)
対象:市内在住のおおむね60歳以上の方
持ち物:筆記用具、飲み物、必要な方は眼鏡、1日目のみフェイスタオルの持参と運動しやすい服装・靴でお越しください。
申し込み・問い合わせ:10月1日(水)から飯能市地域包括支援センターみなみ町へ(平日9時〜17時)
【電話】978-5777【メール】[email protected]
詳細は飯能市ホームページ(ID8200)をご覧ください。
問い合わせ:介護福祉課
【電話】973-3753
