- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県加須市
- 広報紙名 : 広報かぞ 2025年9月号
■人生会議講演会
自らが望む、人生の最終段階の医療・ケアについて話し合ってみませんか。
とき:10月3日(金)13時30分~14時30分
ところ:騎西コミュニティセンター 多目的ホール
対象:市に住民登録がある人
講師:松村医院 松村卓哉院長
定員:30人
費用:無料
申込方法:オンライン、電話
申込開始:9月10日(水)
問合せ:(加)高齢介護課
【電話】内線134
■埼玉しごとサポート就職相談
専任キャリアコンサルタントが、応募書類の添削や面接対策、職業紹介など、一人ひとりに合った就職活動をサポートします。
とき:毎週月・木曜日 10時~16時
ところ:市民プラザかぞ 401会議室
費用:無料
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。
問合せ:埼玉しごとサポート
【電話】049-265-5844
■企業約25社参加 県北地域障害者就職面接会
とき:10月10日(金)13時30分~16時
※受け付けは13時~15時30分
※事前予約制
ところ:彩の国くまがやドーム体育館(熊谷市上川上300)
問合せ:ハローワーク行田
【電話】048-556-3151
求人・専門援助部門43#
■加須市ふるさとづくり寄付金
加須市ふるさとづくり寄付金(ふるさと納税)に、多くの方から寄付をいただいています。
※返礼品を希望されない方で、氏名などの掲載に承諾いただいた方のみ掲載しています。
※詳細は、本紙をご覧ください。
問合せ:(加)政策調整課
【電話】内線318
■注意!あなたの土地が狙われています
「草刈りして返すから、一時的に資材置場として貸してほしい」「重機を数日間だけ置かせてほしい」などと言葉巧みに話を持ちかけ、同意の有無に関わらず、法令手続きを無視して短期間に大量の土砂などを堆積する事例が発生しています。
土砂を堆積するには法令手続きが必要です。違法な土砂などの堆積が行われた場合、これらの責任や撤去費用の負担は、行為者だけでなく、土地所有者に及ぶこともあります。
このようなトラブルに巻き込まれないよう、安易に土地を貸さない、定期的に土地を見回るなど、自分の土地は自分で守りましょう。
問合せ:(加)環境政策課
【電話】内線232
■農耕車両についた泥は道路に出る前に落としましょう
道路に落ちた泥のかたまりは、交通事故の原因や歩行者の通行の妨げになり大変危険です。
農耕車両が田畑から道路に出る前に、泥を落としましょう。やむを得ず道路に泥を落としてしまった場合は、速やかに取り除きましょう。
問合せ:
(加)農業振興課【電話】内線211
(騎)農政建設課【電話】内線173
(北)農政建設課【電話】0280-61-1206
(大)農政建設課【電話】0480-72-1321