- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県蕨市
- 広報紙名 : 広報蕨 令和7年8月号
■市職員を募集
※特定の資格を持つ受験者は一次試験を免除します。
※受験資格の詳細は募集要項を参照してください。
試験日:
技術職(大卒・短大卒)…31日(日)
上記以外の職種…9月21日(日)
募集案内・要項の配布:人事課、公民館
申し込み:14日正午までに本紙またはPDF版掲載の二次元コードから電子申請
詳細:同課
【電話】433・7746
■市民意識調査にご協力を
市では、市民と行政が一体となったまちづくりを進めるため、市民意識調査を毎年実施しています。18歳以上の市民から無作為に1000人を選び、調査用紙を今月上旬に発送します。ご協力をお願いします。
問合せ:政策課
【電話】433・7698
■電池の適切な排出にご協力を
リチウムイオン電池等は捨て方を間違えると、ごみ処理工場やまちなかで爆発や火災が発生します。40センチメートル以下の物は「資源物消火器・バッテリー」に分別して捨ててください。40センチメートルを超える物は粗大ごみとして申告が必要です。
詳細:安全安心課生活環境係
【電話】443・3706
■ぷらっとわらび車内広告募集
掲載期間:10月1日~来年9月30日
掲載場所:運転席裏
サイズ:B3版
料金:年間4万8800円
募集枠数:2枠(1社につき1枠)
※審査あり。
詳細は市ホームページ。
申し込み:22日までに安全安心課
【電話】430・7834
■わらびりんごサイダー販売開始
わらびりんごの果汁を使ったサイダーを公共施設や下記の店舗で販売中です。
価格:1本250円また、ワインやジャムなどの商品開発を進めていますのでお楽しみに。
販売場所:住所電話
市民体育館:北町1-27-15【電話】432・2611
酒と味噌 新川屋:北町2-10-7【電話】431・2019
酒屋なかみ勢:塚越4-2-15【電話】441・2775
ミカワヤ:南町3-6-4【電話】441・2724
岡田屋酒店:南町4-2-16【電話】441・3601
ワインandテディベア 葡萄とくま:中央1-14-11【電話】431・2718
Cafeふわり:中央5-14-15
高澤屋酒店:中央5-16-9【電話】431・2449
あぶらび:中央7-2-1【電話】080・5497・8700
スマイラ松原:錦町3-3-27【電話】444・6647
問合せ:商工観光課
【電話】433・7750
■定額減税に係る不足額給付金1
対象:昨年実施した定額減税調整給付金が本来給付すべき額に不足している人で6月2日現在、市が今年度の税額を把握している人
※未申告の人や期限までに申告していない人は対象外です。
給付額:給付しきれていない不足分
※1万円単位で切り上げ。1回限り。対象者には順次書類を送付します。支給決定通知書が届いた人は手続き不要。確認書が届いた人は必要事項を記入の上、返送してください。
※昨年中に転入した人等は申請が必要な場合があります。
申請期限:10月31日(金)
詳細:物価高騰重点支援給付金担当
【電話】0120・202・825
■定額減税に係る不足額給付金2
対象:青色事業専従者や税制度上の扶養親族等に該当しない人など、令和5・6年度の低所得世帯に対する給付金及び定額減税の対象外であった人
給付額:一人当たり4万円。
※1回限り。昨年1月1日時点で国外居住者だった人は3万円。対象者には順次書類を送付しますので、必要事項を記入の上、返送してください。
※昨年中に転入した人等は申請が必要な場合があります。
申請期限:10月31日(金)
詳細:物価高騰重点支援給付金担当
【電話】0120・202・825