- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都大田区
- 広報紙名 : おおた区報 令和7年9月1日号
■深める・つながる講座
〔1〕人生おり返し地点のデスカフェ(3日制)
日時:9月18・25日、10月2日(木) 午後6時30分~8時30分
〔2〕(東京科学大学提携)不確実な時代~情報社会を生きる~(3日制)
日時:10月8・15・22日(水) 午後7時~9時
〔3〕(区民企画)ユニバーサル社会って誰のもの?(3日制)
日時:10月23日、11月6・13日(木) 午後1時30分~3時30分
(11月6日は午後4時まで)
-〔1〕~〔3〕いずれも-
会場:
〔1〕〔3〕区役所本庁舎2階
〔2〕PiO PARK、オンライン
定員:抽選で
〔1〕20名
〔2〕各50名
〔3〕30名
申込方法:電子申請。問合先へ往復はがき(記入例参照)も可。(オンライン希望は電子申請のみ)〔1〕9月8日〔2〕10月10日必着
問合せ:地域力推進課生涯学習担当
【電話】5744-1443
【FAX】5744-1518
■若年性認知症を知ろう!
日時:9月25日(木) 午前10時~11時30分
会場:区役所本庁舎2階
定員:先着50名
申込方法:問合先へ電話。9月22日締め切り
問合せ:高齢福祉課高齢者支援担当
【電話】5744-1268
【FAX】5744-1522
■全日本学生室内飛行ロボットコンテスト
(1)開会式・予選
日時:9月27日(土) 午前10時~午後5時
(2)決勝戦・表彰式
日時:9月28日(日) 午前10時~午後4時30分
会場:日本工学院アリーナ(西蒲田5-23-22)
申込方法:当日会場へ
問合せ:産業振興課産業振興担当
【電話】5744-1376
【FAX】6424-8233
■文化センターまつり

■尿もれ予防講演会
日時:9月30日(火) 午後1時30分~3時
会場:蒲田地域庁舎
定員:先着60名
申込方法:問合先へ電話。9月1日から受け付け
問合せ:蒲田地域福祉課高齢者地域支援担当
【電話】5713-1508
【FAX】5713-1509
■地域安全大田区民のつどい
出演:お笑いタレント松村邦洋、警視庁音楽隊
日時:9月30日(火) 午後2時30分から
会場:アプリコ
定員:先着1,000名
問合せ:池上警察署
【電話】3755-0110
【FAX】3755-0271
■不動産に関する無料相談会
日時:10月1日(水) 午前10時30分~午後4時
会場:区役所本庁舎1階
申込方法:当日会場へ
問合せ:広聴広報課広聴担当
【電話】5744-1135
【FAX】5744-1504
