イベント あすの暮らしと出会う おだわらいふ「定例イベント」(2)

◆11月の乳幼児健診と相談
【WEB ID】P14159

事業名|対象・実施日など
4カ月児健診|11日(火)・26日(水)
1歳6カ月児健診|6日(木)・18日(火)
2歳児歯科健診|12日(水)・19日(水)
3歳児健診|13日(木)・25日(火)
8〜9カ月児健診|取扱医療機関にて

※乳幼児健診の対象者には、個別に健診の日時をご案内します。
※状況により日程などを変更する場合があります。

問合せ:子ども若者支援課
【電話】46-7025

◆読書週間リーフレット
【WEB ID】P13581
小学生と中学・高校生向けの、お薦めの本を紹介するリーフレットを配布します。
期間:10月17日(金)〜11月9日(日)
場所:市内の図書館、図書室、図書コーナー

問合せ:中央図書館(かもめ)
【電話】49-7800

◆ぴよぴよくらぶ
日時:11月6日(木)10:00~11:30(受け付け9:45~)
場所:マロニエ3階マロニエホール
内容:実りの秋だ、みんなでハイキング!
対象:入園前の子どもとその家族
費用:子ども1人200円(材料費)
関係課:子育て政策課

申込み:ぴよぴよくらぶ・椎野
【電話】090-6303-0861

◆カラーテープアート
【WEB ID】P38673
ハルネ小田原の広い壁に、カラーテープを貼って絵を描きます。今回のテーマは、「かなえばいいな、夢、希望」です。
日時:11月15日(土)9:30〜12:30
場所:ハルネ小田原お城通り側通路
対象:小学生以上20組(小学4年生以下は保護者同伴)・申込先着順
講師:三ツ山一志さん(子どもの育ちのためのアートらぼ代表)
申し込み:10月15日(水)~11月12日(水)までに、電話で

申込み:文化政策課
【電話】33-1706

◆よみきかせミニおたのしみ会
【WEB ID】P36789
日時:11月3日(祝)15:00~15:45
場所:中央図書館(かもめ)1階こどもクラブ室
内容:パネルシアター、大型紙芝居など
対象:幼児〜小学3年生向け
出演:すずの会、ピーターパン

問合せ:中央図書館(かもめ)
【電話】49-7800

◆英語であそぼう!
【WEB ID】P38681
ネイティブ講師のダンカンさんと一緒に英語で歌を歌ったり、英語の本の読み聞かせを行います。
日時:10月11日(土)、11月8日(土)10:30~11:30
場所:中央図書館(かもめ)1階こどもクラブ室
対象:3~6歳児50人・当日先着順

問合せ:中央図書館(かもめ)
【電話】49-7800

◆ベビーマッサージandあそびのひろば
【WEB ID】P39633
日時:11月13日(木)10:00〜11:30
(受け付け9:45〜)
場所:保健センター2階和室
内容:親子ふれあい遊び講座、育児講話
対象:令和7年3月〜4月生まれの赤ちゃんと親10組・申込先着順
持ち物:母子健康手帳、バスタオル、おむつ、ミルクなど
申し込み:10月13日(祝)〜2日前までに、電子申請システムで
◎電子申請システムで「ベビーマッサージ」と検索

問合せ:子ども若者支援課
【電話】46-7025

◆ママパパ学級
【WEB ID】P01994
●〈妊娠出産の流れと栄養のお話〉
日時:11月14日(金)13:30〜
場所:保健センター
対象:妊娠20週以降の妊婦とパートナー(妊婦のみも可)・20組程度
持ち物:母子健康手帳、筆記用具
申し込み:11月7日(金)までに、電子申請システムで

●〈新生児の1日の生活(沐浴(もくよく)体験他)〉
日時:11月20日(木)13:30〜
場所:保健センター
対象:妊娠20週以降の妊婦とパートナー(妊婦のみも可)12組程度
持ち物:母子健康手帳、筆記用具、エプロン、バスタオル、沐浴用ガーゼ、沐浴布1枚ずつ、ベビー肌着、ベビー服2枚ずつ、濡れたものを入れるビニール袋
申し込み:11月13日(木)までに、電子申請システムで
◎電子申請システムで「ママパパ」と検索

問合せ:子ども若者支援課
【電話】46-7025