くらし あすの暮らしと出会う おだわらいふ「お知らせ」(4)

◆秋の生(いき)ごみ地域サロン
【WEB ID】P16232
生ごみ堆肥化に興味がある人や新しく始めたい人、既に取り組んでいる人が、情報交換をする場です。
●〈生ごみ堆肥化と段ボールコンポストの工夫の仕方〉
悩み別に工夫の仕方や段ボール以外の取り組み方法をお伝えします。
日時:
(1)11月14日(金)
(2)11月17日(月)
(3)11月20日(木)
14:00~15:30
場所:
(1)けやき4階第2会議室
(2)梅の里センター1階会議室AB
(3)尊徳記念館1階視聴覚室

●〈生ごみ堆肥化とえひめAI作り〉
段ボールコンポスト内の微生物を活発にする環境浄化剤「えひめAI」を作りましょう。
日時:11月18日(火)14:00~15:30
場所:いそしぎ3階会議室
持ち物:500mlのペットボトル
※直接会場にお越しください。
※新規の人には無料で初期セットを配布します。参加者には花の種をプレゼント。

問合せ:環境政策課
【電話】33-1471

◆11月14日は世界糖尿病デー
【WEB ID】P32683
小田原城を世界糖尿病デーのシンボルカラーのブルーにライトアップします。
期間:11月13日(木)〜15日(土)
時間:19:30〜20:30

問合せ:健康づくり課
【電話】47-4723

◆11月30日は「年金の日」(いいみらい)
【WEB ID】P28353
自分の年金記録や年金見込額を確認して、高齢期の生活設計を考えましょう。「ねんきんネット」では、パソコンやスマホなどから次のことができます。
・最新の年金記録の確認
・将来の年金見込額の試算
・電子版「ねんきん定期便」の閲覧
・受給に関する各種通知書の確認
関係課:保険課

問合せ:小田原年金事務所
【電話】22-1391

◆小田原城天守閣特別展「天守を描く-若原水心城線画の世界-」
期間:11月1日(土)~令和8年1月18日(日)
※12月10日(水)・31日(水)休館
時間:9:00~17:00(最終入館16:30)
場所:小田原城天守閣4階展示室
内容:若原水心が、長年にわたって全国各地の城郭を訪ね、硬筆(ボールペン)を用いて緻密に描き出した「城線画」30点を公開します。
費用:入館料

問合せ:小田原城総合管理事務所
【電話】23-1373

◆旧芝離宮恩賜庭園パネル展
期間:12月22日(月)まで
※12月10日(水)休館
時間:9:00~17:00(最終入館16:30)
場所:小田原城天守閣2階
内容:小田原城主であった大久保忠朝が作庭した旧芝離宮恩賜庭園の歩みと変遷をたどりながら、その魅力や価値を紹介します。
費用:入館料
〈共催〉東京都公園協会

問合せ:小田原城総合管理事務所
【電話】23-1373

◆年末調整などの資料
【WEB ID】P25992
年末調整関係書類は国税庁ホームページをご覧ください。
給与支払報告書は市役所2階市民税課、各タウンセンター住民窓口、アークロード市民窓口で配布しています。
年末調整の方法と法定調書の作成方法は国税庁のホームページを、給与支払報告書の作成方法は市ホームページをご覧ください。
なお、法定調書や給与支払報告書の提出は、「e-Tax(イータックス)」および「eLTAX(エルタックス)」が便利です。

問合せ:
▽年末調整・法定調書(小田原税務署)
【電話】35-4511
▽給与支払報告書(市民税課)
【電話】33-1354

◆農業委員会委員などの改選
【WEB ID】P34911
農業委員・農地利用最適化推進委員が改選され、9月25日の総会において、会長に山室由雄さん、会長職務代理者に杉﨑祐一さんが選出されました。
(敬称略、議席番号順)

●〈農業委員(19人)〉
野地賢二、三津木國昌、青木義隆、江川到、村山公一、反町俊哉、松本隆博、星野武夫、横山常昭、
杉﨑祐一、瀬川政典、山室由雄、市川雅一、小林正俊、根本秀司、栢沼光義、市川寛志、市川昭代、
府川好久

●〈農地利用最適化推進委員(14人)〉
中山愛一郎、秋山眞一、内田澄男、一寸木光昭、栢本一郎、尾﨑哲郎、小澤茂、志澤誠、野地廣行、鳥居富郎、内田勝、平塚昌廣、川口正芳、鈴木農人

問合せ:
・農政課
【電話】33-1494
・農業委員会事務局
【電話】33-1748

◆11月9日〜15日は秋季火災予防運動〜急ぐ日も足止め火を止め準備よし〜
【WEB ID】P30318
暖房用具を使う機会が増える一方、空気が乾燥するため、火災が発生しやすい環境です。火の取り扱いには、十分注意しましょう。火事を起こさないことはもちろん、放火されない環境づくりも心がけましょう。
●〈消防車お絵描き展示会〉
幼年消防クラブ31園の園児が描いた消防車の絵を展示します。
期間:11月1日(土)〜9日(日)
場所:ダイナシティウエスト2・3階キャニオン

●〈消防フェスタ〜2025Aut〜〉
消防車の展示や子ども用防火衣の着装体験を実施します。
日時:11月9日(日)10:00〜15:00
場所:ダイナシティウエスト1階正面入口前

●〈駅頭広報〉
幼年消防クラブの園児たちが火災予防広報を行います。
日時:11月11日(火)・12日(水)10:00〜11:30
場所:小田原駅アークロード

問合せ:予防課
【電話】49-4428