- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県名古屋市
- 広報紙名 : 広報なごや 令和7年7月号
ページID:187903
往復はがき、はがき、ファクス、電子メールなどの記入方法・記入事項は、申し込み・記入方法のページを参照ください。市電子申請サービスでの申し込みは、名古屋市電子申請サービスページまで。
市公式ウェブサイトのトップページにある「ページID検索」に広報なごやの検索用ページIDの数字を入力するだけで、記事を簡単に検索できます。
市公式ウェブサイトのイベントカレンダーでは広報なごやに載せきれないイベント情報を紹介しています。
■産前・産後ヘルプ事業者の募集
妊娠中または出産後間もない方へ、ヘルパーを派遣する
対象:介護保険事業者やベビーシッターなどの派遣を主な業務とする法人。要件あり
受付:随時
案内:市ウェブサイト(検索用ページID:96194)
問合:子ども青少年局子育て支援課
【電話】052-972-3083【FAX】052-972-4419
■妊婦のための緊急時タクシー利用券利用要件の拡充(7月1日から)
おおむね妊娠8カ月以降に、妊婦健康診査・子どもの体調不良で医療機関を受診する場合などにも利用が可能になります
案内:市ウェブサイト(検索用ページID:158887)
問合:子ども青少年局子育て支援課
【電話】052-972-3083【FAX】052-972-4419
■子どもの権利セミナーandなごもっか活動報告会(無料)
セミナー講師は女子バレーボール元日本代表の益子直美(ますこなおみ)さん
日時:8月30日(土曜日)午後1時30分から午後4時30分
場所:中区役所ホール
人数:先着450人
受付:7月11日(金曜日)午前9時から
案内:7月11日(金曜日)から市ウェブサイト(検索用ページID:186464)・区役所情報コーナー
問合:子ども青少年局子ども未来企画課分室
【電話】052-211-8071【FAX】052-211-8072
■高校進学を応援します!名古屋市入学支援金制度スタート
市独自の取り組みで、政令市トップクラスの支援
高校入学時に必要な費用の負担を軽減するため、70,000円を支給
対象:市内在住の中学3年生。保護者の収入などの条件あり
受付:9月30日(火曜日)まで
案内:市ウェブサイト(検索用ページID:186730)
問合:教育委員会学事課
【電話】052-972-3278【FAX】052-972-4175