子育て 〔くらしのガイド〕子ども・子育て(1)

ページID:187903

往復はがき、はがき、ファクス、電子メールなどの記入方法・記入事項は、申し込み・記入方法のページを参照ください。市電子申請サービスでの申し込みは、名古屋市電子申請サービスページまで。

市公式ウェブサイトのトップページにある「ページID検索」に広報なごやの検索用ページIDの数字を入力するだけで、記事を簡単に検索できます。

市公式ウェブサイトのイベントカレンダーでは広報なごやに載せきれないイベント情報を紹介しています。

■愛岐処分場こども見学会(無料)
日時:7月23日(水曜日)・8月5日(火曜日)午前10時から午前11時30分
場所:愛岐処分場(岐阜県多治見市)かJR「古虎渓(ここけい)」駅に集合
対象・人数:小学4年生から小学6年生(保護者同伴)。先着各20人
受付:7月11日(金曜日)午前9時から
案内:市ウェブサイト(検索用ページID:185830)

問合:愛岐処分場
【電話】0572-23-1201【FAX】0572-23-1664

■子どもオンライン手話講座(無料)
日時:
(1)7月24日(木曜日)から8月21日(木曜日)の木曜日の(8月14日を除く)全4回、午前9時45分から午前10時30分、同日午前10時45分から午前11時30分
(2)8月4日(月曜日)・5日(火曜日)・7日(木曜日)の全3回、午前10時から午前10時45分、同日午前10時45分から午前11時30分
対象・人数:市内在住か在学の(1)小学1年生から小学3年生(2)小学4年生から小学6年生。抽選各5人
受付:7月17日(木曜日)まで
詳しくは聴覚言語障害者情報文化センターウェブサイトをご覧ください
【URL】https://meishinren.or.jp/modules/info/index.php?action=PageView&page_id=20

問合:
名身連聴覚言語障害者情報文化センター【電話】052-413-5885(水曜日休み)【FAX】052-413-5853
(健康福祉局障害企画課【電話】052-972-2587【FAX】052-951-3999)

■きみも世界を変えられる!?こどもSDGsセミナー(無料)
SDGsを自分ごととし、行動につなげる。小学4年生から小学6年生向け
日時:8月3日(日曜日)午後1時30分から午後3時30分
場所:鯱城(こじょう)ホール(中区)
対象・人数:小学生以下の子と保護者。抽選300人
受付:7月27日(日曜日)まで
案内:市ウェブサイト(検索用ページID:186782)

問合:環境局環境企画課
【電話】052-972-2293【FAX】052-972-4134

■夏休み子ども教室-鶴舞の湧き水とめぐる水-(無料)
鶴舞公園の湧き水についてのお話・湧き水見学・水質調査
日時:8月7日(木曜日)午後2時から午後3時30分
場所:鶴舞中央図書館(昭和区)
対象・人数:小中学生。抽選25人
受付:7月24日(木曜日)まで
詳しくはなごや環境大学ウェブサイトをご覧ください
【URL】https://www.n-kd.jp/event/detail?t=2025f&c=E-06

問合:環境局地域環境対策課
【電話】052-972-2675【FAX】052-972-4155

■少年少女発明クラブ AIプログラミング教室
日時:8月27日(水曜日)・8月28日(木曜日)午後1時30分から午後5時30分
場所:市立大学滝子キャンパス(瑞穂区)
対象・人数:タイピング経験のある中学生。抽選40人
料金:3,000円
受付:7月27日(日曜日)まで詳しくは少年少女発明クラブウェブサイトをご覧ください
【URL】https://nagoya-hatsumei.org/

問合:経済局次世代産業振興課
【電話】052-972-2416【FAX】052-972-4135