子育て 夏休み!お楽しみガイド(2)

ページID:188138

■作ろう!学ぼう!体験しよう!
▽なごや・サイエンス・ひろば(無料)
(1)サイエンスショー
(2)科学実験・体験プログラム、産業技術総合研究所一般公開
(3)「テクノヒル名古屋」内の工場見学会(3社)
日時:8月2日(土曜日)午前10時から午後4時
場所:なごやサイエンスパーク(守山区)
対象・人数:小中学生と保護者など(1)先着600人(2)(3)制限なし((2)事前申し込み・当日先着の催しあり(3)1社は当日先着30人)
受付:(1)(2)7月11日(金曜日)午前9時から
詳しくはなごや・サイエンス・ひろばウェブサイトをご覧ください
【URL】https://www.nipc.or.jp/science/

問合:名古屋産業振興公社
【電話】052-736-5680【FAX】052-736-5685

▽「なごやっ子防災レンジャー」育成プログラム(無料)
協力型防災ゲームで楽しく防災を学ぼう!
日時:
(1)8月3日(日曜日)
(2)8月17日(日曜日)
(3)8月23日(土曜日)
(4)8月30日(土曜日)
午前10時から午後0時40分・午後2時から午後4時40分
場所:
(1)名古屋都市センター(中区)
(2)愛知学院大学名城公園キャンパス(北区)
(3)今池ガスビル(千種区)
(4)名城大学天白キャンパス(天白区)
対象・人数:市内在住か在学の小学4年生から小学6年生。抽選各50人
受付:7月28日(月曜日)まで
詳しくはなごやっ子防災レンジャー育成プログラムウェブサイトをご覧ください
【URL】https://bosairanger-nagoya.com/

問合:防災危機管理局防災企画課
【電話】052-972-3523【FAX】052-962-4030

▽小中学生向け探究学習プログラム(無料)
(1)宇宙をテーマとしたプログラム
[基礎]自己理解を深め自分らしい学び方を探る
★身近な困りごと解決のアイデアを考えるワークショップ
日時:8月4日(月曜日)・8月5日(火曜日)の全2回、午前10時から午後4時

★未来の社会の仕事を考えるワークショップ
日時:8月6日(水曜日)・8月7日(木曜日)の全2回、午前10時から午後4時

[応用]実験を通じて最先端技術などを探究する4講座
日時:8月22日(金曜日)から来年1月ごろ、各全3回

(2)ナゴヤ小中学生STEAM(スチーム)ラボ
化学・工学・情報数理など発展的・専門的な分野を探究する6講座
日時:8月25日(月曜日)から12月ごろ、各全1回
場所:市内各所
対象・人数:市内在住か在学の小学5年生から中学生。抽選(1)各20人程度(2)各5から20人程度
受付:
(1)[基礎]7月22日(火曜日)[応用]8月5日(火曜日)
(2)7月28日(月曜日)まで
詳しくは探究学習プログラム(学校外における個に応じた学びの支援)をご覧ください
【URL】https://www.city.nagoya.jp/kyoiku/page/0000185864.html

問合:教育委員会義務教育課
【電話】052-972-3386【FAX】052-972-4177

▽みんなのテクノひろば(無料)
(1)AIカー・コイルトレイン・バスボムなど4講座
(2)工業研究所の装置見学
日時:8月13日(水曜日)午前10時から午前11時30分・午後1時30分から午後3時
場所:市工業研究所(熱田区)
対象・人数:(1)小学4年生から中学生。抽選各20人(2)小中学生と保護者(2人1組)。抽選各8組
受付:7月22日(火曜日)まで
詳しくはみんなのテクノひろば2025をご覧ください
【URL】https://www.nmiri.city.nagoya.jp/event-hiroba/

問合:市工業研究所
【電話】052-654-9900【FAX】052-654-6788

▽親子デザインワークショップ輪ゴムで走るクルマ楽しく作ってカーレース!
日時:8月24日(日曜日)午前10時30分から正午・午後1時30分から午後3時
場所:ナディアパーク(中区)
対象・人数:5歳から小学生と保護者(2人1組)。先着各20組
料金:各1,000円
受付:7月11日(金曜日)午前0時から詳しくはイベントをご覧ください
【URL】https://www.creative-nagoya.jp/event/

問合:ユネスコ・デザイン都市なごや推進事業実行委員会(観光文化交流局文化芸術推進課内)
【電話】52-972-3172【FAX】052-972-4128

▽ひとり親家庭の親子向け親子で学ぶ金融経済教育セミナー(無料)
(1)ゲームの世界の中でお金について学ぼう!
(2)クイズや貯金箱作りを通じて、お金の大切さについて学ぼう!

(1)8月16日(土曜日)
(2)8月19日(火曜日)午前10時から正午
場所:東生涯学習センター
対象・人数:市内在住でひとり親家庭の(1)小学5年生から中学生と保護者(2)小学1年生から小学4年生と保護者。抽選各10組
受付:7月29日(火曜日)必着
詳しくは令和7年度ひとり親家庭職業体験事業についてをご覧ください

問合:子ども青少年局子ども未来企画課
【電話】052-972-2522【FAX】052-972-4204