- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県津市
- 広報紙名 : 広報つ! 令和7年4月1日号
◆生け垣用苗木の配布
ボックスウッドやサザンカなどの生け垣用苗木を生け垣の延長1m当たり3本(最大60本)配布します。
対象:市内の個人住宅の公道に直接面した敷地に生け垣を新設または作り替える人
申し込み:位置図、見取り平面図、現況写真を申請書に添付し、都市政策課または各総合支所地域振興課へ
※申請書は市ホームページからもダウンロード可
問合せ:都市政策課
【電話】229-3290【FAX】229-3336
◆防火管理講習会
防火管理者として業務を行うために必要な講習(1)甲種防火管理新規講習、(2)乙種防火管理講習を、6月2日(月)~15日(日)にオンラインで実施します。申し込み方法など詳しくは、市ホームページでご覧ください。
※申込期間は5月12日(月)~16日(金)
定員:先着100人((1)(2)合計)
問合せ:消防総務課
【電話】254-0353【FAX】256-7755
◆自然体験ウオークラリー
自然に関するクイズを解きながら森の中を散策します。
日時:5月18日(日)10時~12時
※小雨決行
場所:自然観察の森(津市リサイクルセンター内)
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:抽選30人程度
申し込み:4月25日(金)までに二次元コードから、または電話で環境保全課へ
※二次元コードは本紙参照
問合せ:環境保全課
【電話】229-3140【FAX】229-3354
◆布ぞうり講習会(全2回)
木綿の衣類や浴衣を利用して、室内履きの布ぞうりを作ってみませんか。
日時:5月11日(日)・18日(日)13時~16時
場所:環境学習センター
対象:市内に在住・在勤・在学の小学4年生以上(小中学生は保護者同伴)
定員:抽選10人
費用:500円
申し込み:電話またはファクスで同センターへ
※月曜日休館
締め切り:4月26日(土)17時
問合せ:環境学習センター
【電話】237-1185【FAX】237-5385
◆給与所得者異動届出書
給与支払報告書を提出した人や現在給与から市民税・県民税・森林環境税を特別徴収している人が、4月1日時点で退職や転勤などにより給与の支払いを受けなくなった場合は、4月15日(火)までに「給与支払報告・特別徴収に係る給与所得者異動届出書」の提出が必要です。提出がないと、納入された金額と市の台帳の金額が一致せず、従業員への納税通知書が発行されません。
※申請書は市ホームページからもダウンロード可
問合せ:市民税課
【電話】229-3130【FAX】229-3331
◆総合型地域文化・スポーツクラブ
市が支援する総合型地域文化・スポーツクラブは、さまざまな技術レベルを持つ人たちが世代を超えて集まり、スポーツや文化活動を楽しむことができる場です。各クラブの一覧は市ホームページをご覧いただき、開催内容については、各クラブの事務局へお問い合わせください。
問合せ:スポーツ振興課
【電話】229-3254【FAX】229-3247
◆敬老事業の名簿への掲載希望の確認
高齢者の皆さんを敬愛し長寿を祝うため、各地区社会福祉協議会が主体となり、毎年、敬老事業を実施しています。実施に当たっては、来年3月31日時点で75歳以上の人の住所、氏名(ふりがな)を記載した名簿を作成し当事業でのみ使用します。名簿への掲載を希望しない場合は、4月24日(木)までに高齢福祉課へご連絡ください。その場合、敬老事業の案内や記念品などは届きませんのでご了承ください。
問合せ:高齢福祉課
【電話】229-3156【FAX】229-3334
○記載のないものは無料・申し込み不要
○ホームページが見られない人など、詳しくは担当課までお問い合わせください。