くらし お知らせ(4)

■第33回鈴鹿市文芸賞受賞者の決定
応募作品の中から、受賞者が決定しました。
詳細は本紙をご参照ください。

◆第33回鈴鹿市文芸賞贈呈式
日時:3月8日(土)10時から
場所:イスのサンケイホール鈴鹿展示室

◆第33回鈴鹿市文芸賞作品集
受賞作品の一部と選評を、文芸誌「市民文化」に掲載します。3月8日(土)から1部200円で販売しますので、希望する方は直接イスのサンケイホール鈴鹿事務所へお越しください。
※販売初日のみ、贈呈式会場で販売します。

問い合わせ:イスのサンケイホール鈴鹿
【電話】382-0654【FAX】382-3109

■令和7年度福祉タクシー乗車券の交付申請
市は、重度障がい者の方がタクシーを利用する場合、その料金の一部を助成する福祉タクシー事業を行っています。現在交付している乗車券の有効期限は3月31日(月)までで、4月1日(火)以降に利用する場合は、新たに交付申請が必要です。
対象:障がい者本人または家族が、障がいを事由とした軽自動車税または自動車税の減免を受けていない方で、身体障害者手帳の下肢または体幹機能障がいの1・2級、視覚障がいの1・2級、内部障がいの1級、療育手帳のA1(最重度)・A2(重度)、精神障害者保健福祉手帳の1級に該当する方
※内部障がいとは、心臓・じん臓・肝臓・呼吸器・小腸・ぼうこうまたは直腸・免疫の各機能障がいの総称です。
助成額:申請月に応じて、1カ月当たり500円券2枚を、令和8年3月分までまとめて交付
※1回の乗車につき複数枚利用できますが、釣り銭は出ません。
※5月以降の申請は、合計交付枚数が経過月に応じて減ります。
申込み:3月24日(月)から、身体障害者手帳などの該当する手帳(原本)を持って障がい福祉課へ
※代理人による申請の場合は、代理人の本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証など)が必要です。
※使用できるのは4月1日(火)以降です。
※地区市民センターでも申し込みはできますが、受け取りまでに1・2週間かかります。

問い合わせ:障がい福祉課
【電話】382-7626【FAX】382-7607