- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県鈴鹿市
- 広報紙名 : 広報すずか 2025年8月5日号(No.1681)
■第28回鈴鹿シティマラソン参加者募集
日時:12月14日(日)(雨天決行)
場所:鈴鹿サーキットレーシングコース
内容:10km、5.6km、2km、バリアフリー1.5km
定員:10km2,500人、5.6km2,500人、2km2,500人(先着順)
参加料:2,500円~5,000円
※種目によって異なります。
申込み:
・インターネット…8月8日(金)から10月3日(金)までに、ランネット(【HP】https://runnet.jp/)で
・郵便振替…8月8日(金)から9月5日(金)までに、郵便振替専用申込書(リーフレット)に必要事項を記入し、郵便局で手続きと参加料の振り込み
※郵便振替専用申込書(リーフレット)は市役所、地区市民センター、AGF鈴鹿体育館、AGF鈴鹿陸上競技場で入手できます。
・Loppi…8月8日(金)10時から10月3日(金)までに、ローソン・ミニストップ店内設置のLoppiで手続きし、印刷される申込券を持ってレジで支払い
※申込券は「トップ画面」→「各種サービスメニュー」→「スポーツ/コンサート…」→「各種会員向けサービス受付…」→「…スポーツイベント等参加申込」→「マラソン」→「第28回鈴鹿シティマラソン」を選択し、必要事項を入力することで、印刷されます。
※この事業は、スポーツ振興くじ助成金を受けて実施しています。
問合せ:スポーツ課
【電話】382-9029【FAX】382-9071
■スポーツボランティアを募集します
さまざまなスポーツイベントの運営をお手伝いしていただけるボランティアを募集します。
登録していただいた方には、イベントがある際、電子メールで協力を依頼します。経験、資格は不問です。
対象:市内に在住、在勤、在学の方で15歳以上の方(中学生不可)
主なイベント:
・ミーティングまたは講義など(秋ごろ)
・市内県内スポーツチームのホームゲーム(通年)
・鈴鹿シティマラソン(12月14日(日))
ボランティア協力の流れ:
(1)運営スタッフが必要なイベントがある際、イベントの案内およびボランティア参加の募集をします。
(2)参加いただける場合は、専用フォームから申し込み。
(3)人数など調整の上、イベント主催者から集合場所などの詳細情報を連絡します。
申込み:市ウェブサイト(ページ番号1003322)をご覧いただき、申請用紙を直接または電子メールでスポーツ課へ
問合せ:スポーツ課
【電話】382-9029【FAX】382-9071【メール】[email protected]
■伊勢型紙鈴鹿小紋デザインコンテスト作品募集
伊勢型紙の故郷である鈴鹿から、新しい鈴鹿小紋デザインを公募します。あなたのデザインが職人技で本物の伊勢型紙になります。
テーマ:不断桜
参加料:無料
申込み:9月30日(火)まで
※応募要項など、詳しくはQRコードをご覧ください。
・伊勢型紙鈴鹿小紋デザインコンテスト
※QRコードは本紙をご覧ください。
問合せ:
NPO法人歴史と文化のある匠の見える里の会【電話】386-0046【FAX】386-4167【HP】https://suzukakomon.hp.peraichi.com/takumi2024
商業観光政策課【電話】382-9016【FAX】382-0304
■市正規職員募集(9月試験分)
▽令和8年4月1日採用分
※採用予定人数については、採用計画の見直しなどにより変更する場合があります。
申込み:8月26日(火)17時15分まで(必着)に、市ウェブサイト(ページ番号1015411)の申込みフォームで
※申し込みは、電子申請を原則とします。
※詳しくは、市ウェブサイトに掲載の募集要項をご覧ください。
・市ウェブサイト正規職員
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:人事課
【電話】382-9037【FAX】382-2219
■原爆の日と終戦記念日に黙とうを
広島市と長崎市で行う平和を願う式典と、全国戦没者追悼式に合わせ、1分間の黙とうをお願いします。
日時:
・広島市…8月6日(水)8時15分から
・長崎市…8月9日(土)11時2分から
・全国戦没者追悼式…8月15日(金)12時から
問合せ:
人権政策課【電話】382-9011【FAX】382-2214
健康福祉政策課【電話】382-9012【FAX】382-7607
■令和8年度版ごみ収集カレンダーに掲載する広告事業者募集
カレンダーの規格:A3版両面カラー2つ折り(片面に6カ月分のカレンダーを記載)、紙媒体への印刷
発行部数:10万部(予定)
広告の大きさ:縦50mm×横85mm(1枠につき)
広告掲載位置:カレンダー表・裏面の右端中央部分
募集枠数:6枠(表・裏面に3枠ずつ)
※応募多数の場合は抽選により決定します。
広告掲載料:1枠につき10万円(税込)
申込み:8月29日(金)までに、広告掲載申込書と広告掲載原稿を直接または郵送で廃棄物対策課(〒513-8701住所不要)へ
※詳しくは市ウェブサイト(ページ番号1013617)をご覧ください。
・市ウェブサイト
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:廃棄物対策課
【電話】382-7609【FAX】382-2214
■おもちゃ病院の開設
日時:8月17日(日)10時~13時
場所:市役所別館第32階会議室
持ち物:修理したいおもちゃと取扱説明書
※1家族1点までです。
修理後の引渡し:廃棄物対策課でお渡し(当日修理が完了したものは当日)。
※保管期間は半年間です。
※テレビゲーム・キッズコンピューター、ぬいぐるみ、大型遊具、楽器(電子ピアノ・笛・ハーモニカなど)、幼児用電動バイクなどは修理できません。
※当日都合の悪い方は、事前に廃棄物対策課にお持ち込みいただくこともできます。
問合せ:廃棄物対策課
【電話】382-7609【FAX】382-2214
■納税・国民健康保険料の夜間窓口
日時:8月29日(金)17時15分~19時
場所:納税課
内容:市税・国民健康保険料の納付、納付相談、口座振替の手続きなど
※北通用口は利用できません。南玄関からお越しください。
※夜間窓口で19時から20時までの時間帯に納付相談を希望する方は、事前に連絡が必要です。
問合せ:
納税課【電話】382-9008【FAX】382-7660
保険年金課【電話】382-9290【FAX】382-9455