くらし 1月の図書館

■今月の一冊
『いまここ』
谷川俊太郎/詩
川内倫子/写真
(torch press)
詩人・谷川俊太郎の詩「いまここ」と東近江市ゆかりの写真家・川内倫子が詩に合わせて撮影した写真を収めた写真集。リズミカルに配置された詩とみずみずしい写真は、生命の息吹を感じさせます。

◆各館の事業を記号で表しています。
おひざ:おひざでだっこのお話会
絵本の読み語りなど(赤ちゃんと保護者向け)
お話:おはなし会
絵本の読み語りなど
かみ:おはなし会(かみしばい)
ボランティアサークルによるかみしばいの読み語りなど
えいが(ひらがな表記):えいが会(子ども向け)
映画(漢字表記):映画会(大人向け)
企画:企画や展示などの催し物

◆五個荘図書館
▽おひざ
23日(木)10:30~10:50

▽お話
11日(土)、18日(土)、25日(土)11:00~11:30

▽企画
図書館でいきいき脳活
日時:31日(金)13:30~15:00
定員:15人

休館:毎週月・火曜日、1日(祝)~4日(土)、15日(水)、24日(金)

問合せ:五個荘図書館
【IP電話】050-5801-2030【FAX】0748-48-6445

◆永源寺図書館
▽おひざ
9日(木)11:00~11:20

▽お話
毎週土曜日11:00~11:30

▽映画
『砂の器』(邦画)
日時:18日(土)14:00~16:30(143分)

休館:毎週月・火曜日、1日(祝)~4日(土)、15日(水)、24日(金)

問合せ:永源寺図書館
【IP電話】050-5801-8050【FAX】0748-27-8090

◆愛東図書館
▽おひざ
11日(土)、2月1日(土)10:30~10:50

▽お話
18日(土)、25日(土)10:30~11:00

休館:毎週月・火曜日、1日(祝)~4日(土)、15日(水)、24日(金)

問合せ:愛東図書館
【IP電話】050-5801-2266

◆蒲生図書館
▽おひざ
10日(金)10:30~10:50

▽お話
11日(土)、18日(土)、25日(土)、2月1日(土)10:30

休館:毎週月・火曜日、1日(祝)~4日(土)、15日(水)、24日(金)

問合せ:蒲生図書館
【IP電話】050-5802-8342【FAX】0748-55-5703

◆湖東図書館
▽おひざ
2月5日(水)11:00~11:20

▽お話
18日(土)、25日(土)10:30~11:00

▽かみ
11日(土)15:30~16:00

▽映画
『天使にラブ・ソングを…』(洋画・吹替)
日時:11日(土)14:00~15:40(100分)

休館:毎週火曜日、1日(祝)~4日(土)、13日(祝)、24日(金)

問合せ:湖東図書館
【IP電話】050-5801-2300【FAX】0749-45-3343

◆八日市図書館
▽おひざ
25日(土)、2月5日(水)11:00~11:20

▽お話
18日(土)、25日(土)、2月1日(土)14:30~15:00

▽映画
『メリー・ポピンズ』(洋画・字幕)
日時:26日(日)、29日(水)14:00(139分)

▽企画
スペシャルおはなし会
日時:11日(土)14:30

▽企画
ようかいちとしょかんへいこう!冬のスタンプラリー
自分の利用カードで本を借りたり、おはなし会に参加したりするとスタンプがたまります。
日時:2月2日(日)まで

▽企画
リボンカフェ相談室
日時:18日(土)14:00~16:00

▽企画
「滋賀県の空の王者イヌワシ」パネル展
日時:21日(火)~2月2日(日)

休館:毎週月曜日、1日(祝)~4日(土)、24日(金)

問合せ:八日市図書館
【IP電話】050-5801-1515【FAX】0748-24-1323

◆能登川図書館
※改修工事のため、臨時休館中
日時:3月21日(金)まで

▽臨時窓口
日時:10:00~18:00
予約本の貸し出し、本の返却など
※ただし、月・火曜日、1日(祝)~4日(土)、15日(水)、24日(金)を除く。

▽移動図書館
日時:12日(日)14:00~14:30
場所:能登川コミュニティセンター

問合せ:能登川図書館
【IP電話】050-5801-7007【FAX】0748-42-8123

■「図書館でいきいき脳活」を開催します
図書館は、皆さんの健康づくりを応援しています。当日は、オカリナサークルの演奏に合わせて歌ったり、認知症ミニ講座や介護予防の体操、本の紹介などを行ったりします。ぜひ体験してみませんか。
日時:1月31日(金)13:30~15:00
場所:五個荘図書館
定員:15人(要申込み)

問合せ:五個荘図書館
【IP電話】050-5801-2030【FAX】0748-48-6445