くらし お知らせ(3)

■高校進学説明会を開催します! 無料 申込不要
複数の高校が集まる合同説明会を開催します。大阪祭典なにわ区民ホールでプレゼンテーションや相談のブース、パンフレットを配布。進路選択の参考にぜひご参加ください!
日時:8月31日(日)12時~16時30分
場所:大阪祭典なにわ区民ホール(浪速区民センター)
対象:中学生及びその保護者など
内容:各高校のプレゼン及び各高校のブースでの個別相談
主催:浪速区PTA協議会

問合せ:区役所 市民協働課(教育・学習支援)
【電話】6647-9743【FAX】6633-8270

■高等学校などへの進学者向け奨学金等制度説明会 無料 要申込
中学2・3年生の生徒の保護者などを対象に各種奨学金制度や就学支援金などについての説明会・相談会を開催します。
日時:8月28日(木)19時~19時50分
場所:難波市民学習センター(第3研修室)
主催:大阪市教育委員会
申込:8月18日(月)までに電話、FAX、行政オンラインシステムにて
申込はホームページをご確認ください。

問合せ:大阪市教育委員会事務局 学校運営支援センター
【電話】6115-7641【FAX】6115-8170

■「こども110番の家」へのご協力をお願いします。
「こども110番の家」事業は、地域の子どもは地域で守り、子どもたちが安心して暮らせる環境を確保するために、地域の協力家庭や店舗・事業所が「こども110番の家」プレートなどを掲げ、子どもたちがトラブルに巻き込まれそうになったときに駆け込み、助けを求めることにより、子どもたちを犯罪から守り、被害を最小限に止めようとするものです。
浪速区役所では、この運動の趣旨にご賛同いただけるご家庭や店舗などを募集しています。
▽家庭での心がけ、子どもたちに伝えましょう!知っていますか?「5つの約束」
(1)一人で遊びません
(2)知らない人について行きません
(3)つれて行かれそうになったら大声を出して、たすけをもとめ「こども110番の家」へにげこみます
(4)だれとどこで遊ぶか、いつ帰るかを家の人に言ってから出かけます
(5)お友だちがつれて行かれそうになったら、すぐに大人の人に知らせます
詳細はホームページをご確認ください。

問合せ:区役所 市民協働課(教育・学習支援)
【電話】6647-9743【FAX】6633-8270

■図書ボランティア高齢者福祉施設募集 無料 要申込
浪速図書館を拠点とするボランティアグループに参加し、図書の貸出や紙芝居実演などの図書ボランティア活動をしてくださる方を募集します。原則として以下の講座を全回ご受講ください(全4回)。
活動場所:浪速区内の高齢者福祉施設「SOMPOケアそんぽの家なんば」
日時:
(1)9月30日(火)
(2)10月7日(火)
(3)10月21日(火)
(4)10月23日(木)
(1)(2)(3)は各10時~12時
(4)14時20分~15時
場所:
(1)(2)(3)大阪市立中央図書館、
(4)SOMPOケアそんぽの家なんば
対象:ボランティア活動に興味のある方
その他:
(1)(2)(3)は、先着6名まで一時保育有(9月16日(火)までに要申込。
対象:1歳6か月~就学前)
申込:8月10日(日)~9月16日(火)の期間、電話、来館にて

問合せ:浪速図書館
【電話】6632-4946