くらし 「ふるさと納税型クラウドファンディング」に挑戦します!

市では、全国共通の社会課題の解決につながるプロジェクトの創出に取り組んでいます。今年度も民間企業と連携し、「ふるさと納税型クラウドファンディング」に挑戦し、全国から寄附金を募ります。

■「未病予防対策先進都市」をめざす泉大津市から全国へ! マタニティ応援腸活プロジェクト
本市では現在、妊婦の皆さんに「金芽米」を無料でお届けする「マタニティ応援プロジェクト」を実施し、妊婦さんの健康づくりをサポートしています。今回、マタニティ応援プロジェクトと連携した新たな支援として、妊娠・出産に伴う体や体調の変化について、腸内細菌叢(そう)(腸内フローラ)に着目した健康づくりを応援します。
妊婦の健康状態を見える化する腸内フローラ検査や管理栄養士による伴走支援などを行うことで、より安心して子どもを生み育てられるまちづくりをめざします。また、出産後には、乳幼児への腸内フローラ検査も実施することで、妊婦の腸活だけでなく、子どもの腸活も一緒に行いながら、子どもの食育についても考えるきっかけを提供します!
寄附受付期間:12月26日(金)午後4時まで

▽「ふるさと納税型クラウドファンディング」とは…?
自治体が実施する寄附制度で、寄附金はふるさと納税と同様に、税の控除を受けることができ、ふるさと納税よりも寄附金の使い道をより具体的にプロジェクト化し地域の課題解決に思いを直接反映することができます。
※市内在住の人の寄附について、寄附金控除の適用は受けることはできますが、規定により返礼品はお送りすることはできません。

・プロジェクトの最新情報はホームページで公開中

問合せ:成長戦略課