- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府守口市
- 広報紙名 : 広報もりぐち 令和7年10月号 No.1549
■中部エリアコミュニティセンター
【電話】06-6991-0318
場所:市役所地下1階
◇ハロウィン!~デコスクイーズを作ろう~
内容:ハロウィンにもピッタリ!スクイーズにデコレーションをして、自分だけのフェイクスイーツを作ってみよう♪
日時:10月19日(日)
(1)10:30~11:45
(2)13:00~14:15
対象:未就学児は保護者同伴
講師:松原(まつばら)ルミ氏(アートクラフトFirst-step)
費用:2,000円(材料費込み)
定員:各先着12人
備考:汚れても良い服装で参加
申込み:10月6日(月)9:00~電話・応募フォーム・来館
◇味噌づくり講習会
内容:体に良く、添加物のない味噌を作ってみませんか。
日時:
(1)11月12日(水)
(2)11月15日(土)
(3)11月19日(水)
いずれも10:00~12:00
費用:
5,000円(約7kg)
2,500円(約3.5kg)
定員:各日先着30人
申込み:受講希望日を決めて10月15日(水)11:00~13:00に材料費を添えて中部エリアCC調理室まで
備考:10月29日(水)13:00~調理室にて豆を渡します。
消費生活リーダークラブ主催
■東部エリアコミュニティセンター
【電話】06-6902-5500
場所:大久保町1-南27-6
◇これから始める太極拳
内容:ゆったりとした動きと呼吸で行う太極拳は、体内バランスが整えられ、健康維持や美容にも効果があると言われています。年齢や性別を問わず、誰でも始めることができる太極拳をあなたも体験してみませんか。全3回の連続講座です。
日時:11月7日・14日・21日(金)いずれも15:00~17:00
場所:1階多目的ホール
対象:3回とも参加できる人
講師:諏訪祥子(すわさちこ)氏(日本武術太極拳連盟認定)
定員:先着20人
持ち物:飲み物(水分補給)・タオル・体育館シューズ(底が薄く動きやすい靴)
申込み:10月6日(月)9:00~電話・来館
◇親子のあそび座@ヒガシ
内容:ハロウィンパーティ
日時:10月9日(木)10:00
対象:幼児と保護者
講師:子育て支援ボランティア 東地区福祉委員会
定員:先着30組
申込み:当日受け付け
■南部エリアコミュニティセンター
【電話】06-6997-4120
場所:大宮通1-13-7(市民保健センター1階)
◇「南部マルシェ」笑顔と笑顔でつながる日替わり出張販売
内容:市内の福祉事業所で作られた手作りのすてきな商品が並ぶ「南部マルシェ」。日替わりで新鮮な野菜、手づくりパンやスイーツ、かわいいオリジナルグッズなどを販売。ぜひ、お立ち寄りください。
日時:10月2日(木)、8日(水)~10日(金)、14日(火)~16日(木)、22日(水)~24日(金)、28日(火)・30日(木)各日昼前後に出店
場所:市民保健センターロビー
備考:詳しいスケジュールや詳細は、上記二次元コードから。
※二次元コードは本紙参照
◇健康講座実践編(椅子ヨガ第7回)
内容:毎月1回開催。椅子に座って無理なくヨガやストレッチを体験。みんなで楽しく、ゆったりとからだを動かしましょう!参加回数に応じて表彰や健康グッズのプレゼントも用意。続けることで元気になろう!
日時:10月16日(木)10:00~11:00
場所:4階会議室
講師:山下(やました)きよみ氏
費用:初回無料(2回目以降は1回500円)
定員:先着30人程度
持ち物:動きやすい服装・靴・タオル・飲み物
備考:初回のみでも可。次回以降自由に参加可。
申込み:10月5日(日)9:00~電話・来館
◇救命救急講習会
内容:守口消防署より講師を招き、緊急時の救命のための対応や措置(心肺蘇生術・AEDの使用方法など)を学びます。
日時:
(1)10月22日(水)9:30~12:30
(2)11月11日(火)9:30~12:30
場所:4階会議室
講師:守口消防署員
対象:18歳以上で守口在住・在学・在職
費用:200円(テキスト・使用備品代)
定員:先着20人程度
持ち物:動きやすい服装・靴・タオル・飲み物
備考:講習内容は両日とも同じのため、どちらか1日を選択。
申込み:10月5日(日)9:00~電話・来館
◇地域交流イベント「第6回エイブルアート展」
内容:市内の社会福祉事業所・ボランティア団体による絵画・写真・手芸・立体作品などの展示と、パン・焼菓子・野菜・雑貨などのすてきな手作り商品を安価で販売。当日はオープニングイベントやハズレなしの抽選ガチャなども実施。ぜひお立ち寄りください。
日時:10月25日(土)10:00~14:00
場所:4階会議室および4階ロビー周辺
備考:詳しくは、上記二次元コードから。
※二次元コードは本紙参照
◇女性活躍を応援 食WEB講座「パパ頑張って」~ハロウィン編~配信中
内容:女性が活躍するためにも「パパ頑張って」をテーマに、パパにぜひ見てほしい、食に関するWEB講座を届けます。今回は「ハロウィン」をテーマにチャレンジ!
日時:公開中(いつでも視聴可能)
備考:上記二次元コードより案内中
※二次元コードは本紙参照
■庭窪コミュニティセンター
【電話】06-6902-0580
場所:佐太中町1-6-45
◇庭窪絵本の広場~絵本の読み聞かせ~
内容:季節に合った絵本の読み聞かせ・エプロンシアター・パネルシアターなど大人も大歓迎!わくわくの優しい言葉の世界を味わいにお越しください。
日時:10月17日10:30~11:00 ※第3金曜日
講師:読み聞かせボランティアサークル わくわく
対象:乳幼児(保護者同伴)
定員:先着20人程度
申込み:当日受け付け
◇パパママサポート活動~楽しく学ぶ育児講座 第8回~
内容:画伯になろう!
終了後は保育士や看護師との雑談会もあります。
日時:11月4日(火)10:00~10:30
講師:アイグラン保育園大日東の先生
対象:乳幼児(保護者同伴)
定員:先着5組程度
申込み:電話・来館による事前予約
