- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府守口市
- 広報紙名 : 広報もりぐち 令和7年10月号 No.1549
■八雲東コミュニティセンター
【電話】06-6906-6300
場所:八雲東町2-50-12
◇手作り肉まん教室
内容:大人気の肉まん教室を開催!生地から手ごねで作ります。ほかほかの肉まんを一緒に作りませんか?
日時:10月19日(日)
(1)10:00~12:00
(2)14:00~16:00
対象:小学4年生以下は保護者同伴
定員:各回先着6組
費用:1,300円
持ち物:エプロン・三角巾・タオル
注意事項:アレルギーがある人は遠慮してください。
使用食材…小麦粉・牛乳・豚肉・ごま油・長ネギ・ザーサイ・しょうゆ・酒・塩・こしょう・砂糖・ベーキングパウダー
申込み:10月6日(月)9:00~電話・応募フォーム・来館
◇子育てイベント 第4回 運動遊び
内容:季節の遊びや絵本の読み聞かせなど毎月1回開催予定。終了後は子育てに関するパパ・ママの悩み相談の時間もあります。
日時:10月21日(火)10:00~10:30
対象:乳幼児(保護者同伴)
講師:アイグラン保育園大日東の先生
備考:毎月申し込みが必要
申込み:10月6日(月)9:00~電話・応募フォーム・来館
◇やぐひがまつり ストラックアウト
内容:今年もやぐひがまつりにセンターからブースを出店します!にぎやかな雰囲気を楽しみながらストラックアウトに挑戦してみませんか?景品もあります。皆さんの参加お待ちしております!
日時:10月26日(日)10:00~15:00
場所:八雲東小学校 校庭
費用:200円
申込み:10月6日(月)9:00~電話・応募フォーム・来館
■錦コミュニティセンター
【電話】06-6991-1548
場所:菊水通4-20-10
備考:車での来館はご遠慮ください
◇リフレッシュ カフェ 親子で楽しくリフレッシュ!
内容:ハロウィンにちなんだ絵本の読み聞かせ・パネルシアターを楽しもう!
日時:10月16日(木)10:30~11:30(毎月第3木曜日開催予定)
場所:2階和室
講師:西家礼子(さいかれいこ)氏(保育士・絵本未来機構EQ絵本講師)
対象:未就学児と保護者
申込み:電話・来館 当日の参加も大歓迎!
◇秋の天体観望会
内容:屋上庭園で天体観望!
運がよければぺガサス座・アンドロメダ座も観られるかも!
日時:10月25日(土)17:50~20:00
注意事項:雨天時は11月1日(土)に延期
場所:
2階会議室1・2にて天体の話
3階屋上庭園にて天体観望
対象:小学生以下は保護者同伴
講師:中島健次(なかじまけんじ)氏(那須香(なすか)大阪天文台長)
費用:300円
定員:先着30人
持ち物:11月1日が雨天の場合は工作を行うため、はさみ・のり
申込み:10月6日(月)9:00~電話・来館
◇第7回 健康教室~悩める腰痛!意外な改善法とは~
内容:その痛み…心因性腰痛かも…自律神経との関係とは?皆さんと共に健康についていっしょに学びましょう。
日時:10月27日(月)11:00~12:00
テーマを変えて第12回までを毎月最終月曜日に開催予定
場所:2階会議室
講師:古田稜弥(ふるたりょうや)氏(地域健康アドバイザー)
定員:先着30人程度
申込み:10月6日(月)9:00~電話・来館
■北部コミュニティセンター
【電話】06-6906-5400
場所:淀江町6-3
◇AEDを体験してみよう‼
内容:腹話術のじろうちゃんと学ぶAED体験会+新たにかわる自転車規則の講習会。防災士によるプチ防災知識。参加された人にはお土産付き。
日時:10月25日(土)10:30~11:30
対象:小学3年生以下は保護者同伴
講師:西田享(にしだとおる)氏(救急インストラクター)
定員:先着10人
申込み:10月6日(月)9:00~電話・応募フォーム・来館
◇椅子ヨガ+健康知識
内容:月1回の健康習慣!体について学びながら整える優しいチェアヨガ!「呼吸で自律神経を整える」ワンポイントアドバイス。
日時:11月19日(水)10:30~11:45
講師:村上(むらかみ)さちこ氏
費用:1,000円
定員:先着10人
持ち物:フェイスタオル・飲み物
備考:次回以降…12月17日、令和8年1月21日(水)
申込み:10月6日(月)9:00~電話・応募フォーム・来館
