くらし 〔くらしの情報〕お知らせ(2)

■大阪府肥料価格高騰対策支援事業
肥料価格の高騰により、経営に影響が出ている府内農業者(個人又は法人)に、「大阪府肥料価格高騰対策支援金」を支給します。詳細は府HPをご確認ください。
対象:府内在住で農業の売上が100万円以上(R6年の確定申告額等)の農業者
申請方法:8/31(日)までに府行政オンラインシステム又は郵送

問合せ:府肥料価格高騰対策支援金事務センター
【電話】06-7712-2505

■平和を祈って1分間黙とう
市は、原爆死没者の慰霊と平和祈念のため、皆さんに1分間の黙とうを呼びかけています。また、市内の各寺院にも、原子爆弾が投下された時刻に「平和の鐘」をついていただくようお願いしています。家庭や職場、地域で1分間の黙とうをお願いします。
日時:8/6(水)8:15、8/9(土)11:02

問合せ:総務課
【電話】892-0121

■自転車を盗難から守りましょう
大阪府で最も被害の多い犯罪は自転車の盗難です(R6年中2万5,395件)。自転車の盗難の約半数は鍵をかけない状態で被害にあっています。大切な財産を守るため、自転車から離れるときは、短時間でも必ず鍵をかけましょう。また、自転車防犯登録は盗難時の早期発見に役立ちます。登録は府自転車商防犯協力会(【電話】06-6629-0750)にお問い合わせください。

問合せ:府危機管理室治安対策課
【電話】06-6944-6512

■マイエンディングノートを配布
人生を振り返り、自分自身の情報や要望・希望を残しておくためのノートです。これからの人生の在り方を考えるきっかけに活用してください。
配布場所:高齢介護課、福祉サービスコーナー
配布期間:8/1(金)~(なくなり次第終了)

問合せ:高齢介護課
【電話】893-6409

■高齢者にお祝い
〇金婚式のお祝い
金婚式を迎えた夫婦にお祝い品を贈呈します。
対象:R7.9/15現在、市内在住で、S49.9/1~50.8/31に婚姻届を出した夫婦
申込:8/1(金)~29(金)に婚姻日を証明するもの(戸籍抄本等)を持参して、高齢介護課または市役所1階福祉サービスコーナー
※本籍地が市内の方は戸籍抄本は不要です。
※9月下旬頃にお祝い品を送付します。
〇敬老のお祝い
長寿を祝福し、敬老お祝い品を贈呈します。
対象:R7.4/1現在、市内在住で99歳(T14.9/16~15.3/31生まれ)の方
※申請不要。該当者には、9月下旬頃に祝い品を送付します。

問合せ:高齢介護課
【電話】893-6409

■企業版ふるさと納税による寄附をいただきました
市の地方創生事業に対し、企業版ふるさと納税として寄附をいただきました。心温まるご支援に、心より感謝申し上げます。
寄附企業:有限会社大優建設
大阪府寝屋川市緑町18-1大優ビル3階
寄附対象事業:みんなが助け合い、安心して住み続けられるまちの実現事業
寄附物品:ウォーターレストイレ、防災リュック(全部で180万4,400円相当)

問合せ:情報マーケティング課
【電話】892-0121

■近畿財務局多重債務無料相談窓口
借金問題について、専門の相談員が解決方法をアドバイスします。
日時:月曜~金曜日(祝日を除く)9:00~12:00、13:00~17:00

問合せ:近畿財務局
【電話】06-6949-6523