- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府阪南市
- 広報紙名 : 広報はんなん 2025年9月号
9月21日は世界アルツハイマーデーです。世界アルツハイマーデーとは、アルツハイマー病等の認知症への認識を高め、認知症の人と家族に希望をもたらすことを目的として設定された日です。
多くの人は、住み慣れた地域で余生を送ることを望まれると思います。認知症当事者も同様で、地域の理解があればこれまでの生活を継続できる人もいます。そのため、一人でも多くの人に認知症の正しい知識と理解を進めていくため、本市でも「認知症サポーター養成講座」を実施しています。
希望に応じて開催します。まずはお問い合わせください。
〇認知症サポーター養成講座
対象:どなたでも
内容
1.認知症とは
2.認知症状とその治療、予防について
3.認知症の人との接し方
4.認知症サポーターのできること
時間:1時間~1時間30分
費用:無料(ただし、オレンジリングは有料)
問合せ:
介護保険課【電話】072-489-4526
尾崎・東鳥取地域包括支援センター【電話】072-493-2304
西鳥取・下荘地域包括支援センター【電話】072-447-6428