くらし くらしの情報ーお知らせー

◆戦後80年 佐用町戦没者追悼式
先の大戦から80年の節目の年を迎えるにあたって佐用郡遺族会と共催で開催します。
日時:8月16日(土)午前10時開式
場所:南光文化センター

問い合わせ:高年介護課
【電話】82-2079

◆各種児童手当の現況届の提出をお忘れなく
世帯の所得や児童の養育状況などを審査します。提出がない場合は手当の支給ができなくなりますので、必ず提出してください。
提出期限:
・児童扶養手当…8月25日(月)まで
・特別児童扶養手当、特別障害者手当、障害児福祉手当…8月12日(火)~8月25日(月)

問い合わせ:健康福祉課
【電話】82-0661

◆80歳と88歳を迎えた人へ 長寿祝い金を贈ります
9月中に自治会を通じて長寿祝い金を贈ります。
祝い金と対象者:
・80歳…1万円
(昭和19年9月17日から昭和20年9月16日生まれ)
・88歳…2万円
(昭和11年9月17日から昭和12年9月16日生まれ)

問い合わせ:高年介護課
【電話】82-2079

◆「はりまいのちの電話」相談窓口
さまざまな悩みを抱える人に寄り添うための電話窓口を開設しています。
対象:だれでも匿名で相談することができます。年齢や地域も問いません。
受付時間:午前10時~深夜1時

問い合わせ:はりまいのちの電話
【電話】079-222-4343

◆マイナンバーカード受付 今月の日曜開庁日
日時:8月10日(日)午前9時~午後3時
場所:住民課

問い合わせ:住民課
【電話】82-0660

◆宝くじ助成事業 庵自治会が備品を整備
庵自治会が、(一財)自治総合センターの「コミュニティ助成事業」の助成を受け、プロジェクターやスクリーンなどの電子機器などを整備しました。

問い合わせ:企画防災課
【電話】82-0664