くらし 暮らしの情報―おしらせ―(1)

◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分~17時15分)。
◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。
◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

■和歌山市公式LINE
友だち募集中!

■税金・保険料の納期限
9月30日(火曜日)

◇後期高齢者医療保険料(第3期)
問合せ先:保険総務課
【電話】435-1062

◇国民健康保険料(第4期)
問合せ先:国保年金課
【電話】435-1214

◇介護保険料(第4期)
問合せ先:介護保険課
【電話】435-1334

■市税の納付について
令和7年度
・固定資産税(1期・2期)
・市県民税(1期)
・軽自動車税(全期)
納期限はすでに過ぎています。延滞金が加算される場合がありますので、まだ納めていない方は至急納付してください。

問合せ先:納税課
【電話】435-1038

■令和7年国勢調査-日本に住むすべての人・世帯が対象です-
国勢調査は、5年に一度実施する最も重要な統計調査です。日本に住むすべての人と世帯(外国人の方も含む)が対象です
9月下旬頃から調査員が皆様のお宅を訪問し、調査書類をお配りします。その際、名前や世帯員数など簡単な聞き取りを行いますのでご対応ください。回答は、10月8日(水曜日)までに、スマホやパソコンから、かんたん便利なインターネットでお願いします。(郵送も可能です。)

問合せ先:国勢調査和歌山市実施本部(企画政策課)
【電話】497-5580

■100歳の長寿祝品を贈呈します
対象:9月1日時点で、本市の住民基本台帳に記録されており、今年度中に100歳の誕生日を迎える方(大正14年4月1日~大正15年3月31日生まれ)
※申請不要

問合せ先:高齢者・地域福祉課
【電話】435-1063

■定期購入「返品」だけでは解約になりません
1回だけのつもりで商品を注文したら実は定期購入だったというケースで、自分は1回だけしか注文していないからと商品を返送したり、受け取りを拒否したりしてもそれだけでは解約にはなりません。ネットで購入する際は、最終確認画面などで定期購入になっていないか、解約方法・条件、支払総額など確認しましょう。また、これらの記載はスクリーンショットで必ず保存しましょう。お困りごとや不安がある場合は、一人で悩まず消費生活センターへご相談ください。

問合せ先:消費生活センター
【電話】435-1188

■企業局では衛星を活用した漏水調査を市内全域で行います
現地調査では、調査員が埋設された水道管や敷地内の水道メーター等で調査を行います。調査員は黄色い腕章を着用し、企業局発行の証明書を携帯しています。詳細は、市企業局ホームページをご確認ください。

問合せ先:
・維持管理課
【電話】435-1131
・夜間・休日は
【電話】435-1313