くらし 暮らしの情報【税金】

■改修工事の翌年度の固定資産税を減額
特定の要件を満たす住宅改修工事を行った場合、翌年度の固定資産税を減額します。
工事の種類:(1)耐震改修工事/(2)バリアフリー改修工事(トイレや浴室の改良など)/(3)省エネ改修工事
※工事完了後3か月以内に工事明細書、写真、領収書など改修したことを証する書類を添付し、届け出てください。
※各工事の要件、減額内容、申請方法は、本紙掲載コードを確認してください。

問合せ:税務課
【電話】内線71502

■農耕作業車も登録が必要です
農耕作業用自動車は、小型特殊自動車として軽自動車税(種別割)の課税対象です。
乗用装置付き農耕トラクタ・コンバイン・田植え機などの農耕作業用自動車は、申告をして標識(ナンバープレート)を付けなければなりません。標識をまだ付けていない所有者や新たに所有した人は申告してください。
申告時には、販売証明書、農耕作業用自動車の車名・車台番号・排気量などの情報と車両全体の写真やカタログの添付が必要です。
農耕作業用小型特殊自動車の年税額:2,000円
くわしくは、本紙掲載コードを確認ください。

問合せ:税務課
【電話】内線71501