- 発行日 :
- 自治体名 : 和歌山県紀の川市
- 広報紙名 : 広報紀の川 令和7年8月号
■地域見守り協力員の募集
互いに支え合える地域づくりに向け、行政等福祉関係機関や民生委員・児童委員と連携・協力し、普段の日常生活の中で、高齢者などへのさりげない見守り活動をしていただける協力員を募集します。協力員には和歌山県から協力員証と活動手帳などが配付されます。
※活動費の支給有・保険の加入有
対象:市内在住の人
申し込み:高齢介護課総合事業班まで電話
問合せ:高齢介護課
【電話】内線72103
■認知症映画会『ペコロスの母に会いに行く』
9月は認知症月間です。認知症についての関心と理解を広げるために、映画『ペコロスの母に会いに行く』を上映します。2013年公開、原作:岡野雄一、監督:森崎東、第87回キネマ旬報ベスト・テンに選出された作品で、サラリーマンとして働く主人公と認知症の母を描いたヒューマンドラマです。会場では認知症啓発展示ブース、脳年齢測定などの健康測定会も企画しています。
日時:9/13(土)12:30開場 13:30開演(上映時間113分)
場所:紀の川市役所 南別館 ホール田園他
定員:400人(先着)
※事前申込不要
問合せ:地域包括支援センター
【電話】内線72402
■気軽なつどい場
市内在住のおおむね65歳以上の人が対象です。(予約不要)
※カフェほほえみの和、ほほえみの和・竜門ですよの開催情報については「福祉きのかわ」を確認ください。
問合せ:高齢介護課
【電話】内線72103
■~介護予防のススメ~ラジオ体操で介護予防!
みなさんにとって馴染みのある体操の1つがラジオ体操(テレビ体操)ではないでしょうか?
ラジオ体操は、すべての内容(ラジオ体操第1・第2、みんなの体操)を行っても10分程度の体操です。ラジオ体操を継続して行うことは、身体機能だけでなく、認知症リスクを減らすことが分かっています。
また、少し身体が衰えてきた人でも取り組みやすく、そのような人でもバランス能力などの身体機能が高まることも報告されています。
暑さが厳しいこの季節に、自宅でもできるラジオ体操に取り組んでみてはいかがでしょうか?
※熱中症は住宅で起こることが多いため、涼しい環境で体操を行いましょう。