- 発行日 :
- 自治体名 : 和歌山県印南町
- 広報紙名 : 広報いなみ 令和7年10月号 No.363
■[Information]人権福祉講演会を下記の内容で実施します。ぜひお越しください。
日時:令和7年12月4日(木)18:00開場、19:00開演
場所:印南町体育センター
講師:木山 裕策
演題:「がんが教えてくれたこと~自分に向き合って見つけた夢~」
※入場には整理券が必要です。(無料)
教育委員会または社会福祉協議会にお問い合わせください。
問合せ:
教育委員会【電話】42-1700
社会福祉協議会【電話】42-1433
■[Information]令和8年度 いなみこども園 園児募集のお知らせ
幼保連携型認定こども園 いなみこども園では、令和8年度の園児募集を行います。
▽対象児童
令和8年4月1日現在で、印南町に住所を有する生後6ヶ月から5歳児
▽入園区分
(1)短時間保育
対象:3歳児から5歳児対象
保育時間:9:00~14:00
※希望により8:15から登園可能
休園日:土・日曜日、国民の祝日、お盆、年末年始
(2)長時間保育
対象:6ヶ月児から5歳児対象
保育時間:9:00~16:00
※希望により7:15~18:15まで(延長保育は19:15まで)(土曜日は午前保育)
休園日:日曜日、国民の祝日、お盆、年末年始
▽入園申込
受付期間:令和7年10月1日(水)~10月31日(金)
受付場所:いなみこども園
提出書:
1、入園申込書
2、勤務等証明書・理由書など(長時間保育のみ)
▽お問い合わせ
資料請求やご不明な点などについては、いなみこども園(【電話】42-1177)までお問い合わせください。
問合せ:教育委員会教育課
【電話】42-1700
■[Information]第13回印南かえるのフェスティバル
多彩なステージイベントに加え、さまざまな出店団体がそろう盛りだくさんの内容となっております。
お誘いあわせのうえ、ご来場ください。
開催日:令和7年11月16日(日)9:30~15:00
※雨天中止
開催場所:印南漁港周辺
実施内容:和太鼓演舞、歌謡ショー、ライブステージ、ふわふわパンダドーム、漁船クルージングなどを予定しています。
※内容は変更する場合があります。
問合せ:印南町活性化イベント実行委員会事務局(企画産業課)
【電話】42-1737
■[Information]家庭用生ごみ処理機等購入費補助金について
印南町では、家庭から排出される生ごみの減量化およびリサイクルの推進を図るため、生ごみ処理機およびコンポスト容器などの購入費用の一部を助成しています。
ぜひご活用ください。
※予算が上限に達した場合、募集を締め切ります。
・購入費用の4分の3を助成します(100円未満の端数切捨て)
▽対象者
・印南町の住民基本台帳に記載された世帯
・町税の滞納がない世帯
・過去に当補助金を受けたことがない世帯または当補助金の交付後5年が経過した世帯
・環境衛生上適切な場所に設置し、維持管理を行える世帯
▽必要書類(必ず商品の購入前に補助金等交付申請をしてください!)
申請時:補助金等交付申請書・購入商品のカタログ(写し可)および見積書・住民票謄本の写し
実績報告時:購入した商品の領収書の写し・補助金等実績報告書・購入した商品の写真
交付請求時:補助金交付請求書・振込先口座通帳などの写し
問合せ:生活環境課
【電話】42-1732