くらし 高齢者のための相談先をご紹介します

■地域包括支援センター
介護・保健・福祉の専門職職員(主任ケアマネジャー、社会福祉士、保健師など)がチームとなり、健康や生活、介護保険サービス、介護の悩みなど、さまざまな相談をお受けします。

◇上北条・社・高城
うつぶき地域包括支援センター(上井)
【電話】26-6378

◇上井・西郷・灘手
マグノリア地域包括支援センター(上井町1丁目)
【電話】26-3922

◇明倫・小鴨
明倫・小鴨地域包括支援センター(瀬崎町)
【電話】23-7106

◇上灘・成徳
倉吉中央地域包括支援センター(宮川町)
【電話】22-6102

◇北谷・上小鴨・関金
かもがわ地域包括支援センター(関金町関金宿)
【電話】45-3888

■倉吉市社会福祉協議会
生活支援コーディネーター(地域支え合い推進員)が、地域の助け合いを構築する推進役として活動しています。地域の困り事を共に考えたり、適切な機関へつないだりしています。

倉吉市社会福祉協議会地域福祉課(福吉町)
【電話】23-5600

気軽に相談してな~

問合せ:長寿社会課
【電話】22-7851
【FAX】27-0032