- 発行日 :
- 自治体名 : 鳥取県境港市
- 広報紙名 : 市報さかいみなと 令和7年7月号
第27回参議院議員通常選挙が、7月に実施される予定です。
参議院議員通常選挙は、半数改選(議員定数248人)で、3年ごとに行われます。
この選挙では、鳥取県と島根県を1つの選挙区(合区選挙区)として候補者個人に投票する「鳥取県及び島根県選挙区選出議員選挙(選挙区選挙)」と、全国を1つの選挙区として名簿に登載された候補者個人または政党等の名称・略称に投票する「比例代表選出議員選挙(比例代表選挙)」の二つの投票をおこないます。
■今回の選挙に投票できる人
投票日が7月20日(日)の場合は、以下の項目すべてに該当する人です。
・平成19年7月21日以前に生まれた人(満18歳以上の人)
・令和7年4月2日以前から市内に住民登録をして住んでいる人
・市の選挙人名簿に登録されている人
■投票の順序と方法
投票の順序は、最初に「選挙区選挙」の投票をおこない、次に「比例代表選挙」の投票をおこないます。
・「選挙区選挙」は投票用紙(クリーム色)に候補者の氏名を記入してください。
・「比例代表選挙」は投票用紙(白色)に候補者氏名または政党等の名称か略称を記入してください。
■入場券の再交付
有権者の皆さんには、あらかじめ入場券を郵送します。
入場券をなくした、または届かない場合でも、投票所で申し出れば、入場券が再交付され投票することができます。
■文字が書けない人の代理投票
病気などの理由により自分で文字を書くことができない場合は、投票所で申し出てください。係員が本人に代わって候補者の氏名を記入します。
※家族の人などが代理で記入することはできません。
●投票所への移動支援(タクシー無料送迎)
高齢者や障がいのある人などの投票機会を確保することを目的として、自力での移動が困難な人を対象に、自宅と投票所までの間をタクシーにより無料で送迎します。
申込期限:投票日の3日前まで(投票日が7月20日(日)の場合は、7月17日(木)までに申込み)
利用期間:期日前投票期間~投票日当日
利用区間:自宅など(市内)と投票所(期日前または当日投票所)との往復
※途中下車・乗車地以外への移動は原則できません。
利用料金:無料
対象者:境港市の選挙人名簿に登録されている人で、次の(1)~(4)のすべての要件に該当する人
(1)投票期間に市内に居住している人
(2)自宅などから投票所まで自力での移動が困難な人で、ア~エのいずれかに該当する人
ア 80歳以上の人(投票日までに80歳を迎える人)
イ 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかを所持する人
ウ 介護保険の要介護2以上の人
エ 妊産婦および怪我などにより移動が困難な人
(3)投票する日に投票所までの移動手段がない人
(4)自らタクシーへの乗車が可能な人、または自らタクシーへの乗車が困難だが、タクシーまでの移動や乗車を介助する者が同伴できる人
※不在者投票を行うことができる施設に入所または入院している人は対象外です。
利用の流れ:移動支援を利用するには、事前に申請が必要です。利用を希望する人は、選挙管理委員会事務局までご連絡ください。
お願い:この制度は、自力での移動が困難で、投票所に行くことができない人にご利用いただく支援制度です。
ご家族の人が送迎できる場合はご利用できません。
■「投票支援カード」について
投票所で代理投票やその他の支援が必要な場合に、投票所の係員に口頭で伝えることが困難な場合、「投票支援カード」をご提示いただくことで、必要な支援を受けることができます。
「投票支援カード」の様式は市内各公民館に置いています。様式の郵送を希望する場合は、選挙管理委員会事務局に連絡してください。