- 発行日 :
- 自治体名 : 鳥取県境港市
- 広報紙名 : 市報さかいみなと 令和7年7月号
■境港市二十歳の集い 実行委員会の委員
「境港市二十歳の集い」では、「境港市二十歳の集い実行委員会」により、式典の企画・運営を行います。今年度20歳になる人を対象に境港市二十歳の集い実行委員会の委員を募集します。
対象:平成17年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた人
募集人数:8人程度
主な内容:アトラクション内容の企画・運営、司会、受付補助など
実行委員会:計3回程度の会合を予定しています。(リモート参加可)
応募期限:7月31日(木)
応募方法:電話またはメールで〔氏名(ふりがな)、住所、電話番号〕を問い合わせ先までご応募ください。
式典日程:令和8年1月11日(日)午後1時30分~2時30分
場所:市民交流センター
応募・問い合わせ先:生涯学習課 生涯学習係
【電話】47-1091【メール】[email protected]
■市営住宅の入居者
入居資格(共通):
・基準内の収入であること
・住宅に困っていること
・連帯保証人が1人あること
※保証会社による保証でも入居を認める場合があります。
・市税を滞納していないこと
・暴力団員でないこと
入居資格(一般):
現に同居し、または同居しようとする親族等があること。
入居資格(シルバーハウジング):
自炊可能な程度の健康状態で、60歳以上の高齢単身者世帯など、一定の世帯構成であること。
※「シルバーハウジング」とは、高齢者・障がい者向けの設備を備えた住宅に、緊急通報システムの設備と生活援助員のサービスを加えた住宅で、家賃のほかに生活援助員派遣費用が必要です。(緊急通報システム接続のため、固定電話を設置する必要があります。)入居者は選考により決定しますが、状況により抽選で決定する場合もあります。
敷金:家賃の3カ月分
募集期間:7月1日(火)~7月9日(水)
入居抽選日:7月11日(金)
入居可能日:8月1日(金)
※改善とは建物の骨組み以外の部分を総合的に改修することです。新築や、建て替えた住宅ではありません。
※駐車場を使用する人は、別途駐車場使用料が必要となります。(1区画 月額千円)
問い合わせ先:建築営繕課 公営住宅係
【電話】47-1059
■ふれあい農園参加者
野菜の種まき・植付けから収穫までを体験できます。市内の女性農業者が指導しますので、野菜作りが初めての人でも安心です。お一人でも、家族・友人などのグループでも、参加できます。
栽培する野菜:キャベツ、白菜、ブロッコリー、大根、かぶ、じゃがいも、にんじん、水菜、春菊、ホウレンソウ、ラディッシュ
対象:市内在住者
日時:9月6日(土)から12月末まで(指導日全5回)
場所:中浜市民農園(航空自衛隊美保基地入口付近)
参加費:1組2500円
申込期限:7月31日(木)
定員:20組(応募多数の場合は抽選)
申込・問い合わせ先:農政課 農業振興係
【電話】47-1049
■陸海空自衛官
◇共通
対象:日本国籍を有する人
◇自衛官候補生(陸・海・空)
対象:18歳以上33歳未満
受付期間:随時
◇一般曹候補生(陸・海・空)
対象:18歳以上33歳未満
受付期限:9月2日(火)
◇航空学生(海・空)
対象:
・海…18歳以上23歳未満
・空…18歳以上24歳未満
受付期限:8月29日(金)
問い合わせ先:自衛隊 米子地域事務所
【電話】33-2440
■鳥取いのちの電話 第32期電話相談員養成講座受講生
「いのちの電話」は訓練を受けた相談員が、身近に相談できる人がなく、孤独の中にいる人たちと電話を通して相談相手になる無報酬のボランティア活動です。
養成期間:10月6日(月)~約1年間とインターン期間5カ月
日時:毎週月曜日 午後6時30分~午後8時30分
場所:米子市福祉保健総合センター「ふれあいの里」
受講資格:満23歳以上で趣旨に賛同し、積極的に参加できる人
受講料:2万円(一泊研修費含む)
募集期間:7月1日(火)~9月15日(月)
申込方法:申込書をホームページからダウンロードするか、直接事務局に請求して、必要事項を記入のうえ提出してください。
申込・問い合わせ先:社会福祉法人鳥取いのちの電話事務局
【電話】0857-29-6556
■境港スイミングスクール
◇夏休み短期水泳教室
対象:3~12歳(小学6年生まで)
内容:
・Bクラス1、2 水慣れ~クロール
・Cクラス2~7 板キック~4泳法
日時:7月24日(木)~27日(日)
・Bクラス 午後3時15分~4時10分
・Cクラス 午後4時15分~5時10分
場所:市民温水プール
定員:
・Bクラス 30人
・Cクラス 40人
受講料:
・一般 5300円
・会員 4800円
申込期限:7月19日(土)
申込・問い合わせ先:(特非)境港スイミングスクール
【電話】44-3725
■職業訓練
安定した就職を目指す人へハロートレーニングをお知らせします。
訓練科:パソコンスキル実践科
日時:7月29日(火)から11月11日(火)まで
場所:(株)スペック(米子市灘町)※無料駐車場あり
定員:14人
応募資格:就職希望者
※ほか要件有。詳細は最寄りのハローワークでご確認ください。
受講料:無料
※テキスト代などは自己負担
その他:雇用保険(訓練延長給付や技能習得手当などを含む)または職業訓練受講給付金を受給しながら受講できる場合があります。
申込期限:7月16日(水)正午
申込・問い合わせ先:ハローワーク米子(米子公共職業安定所)
【電話】33-3911