くらし ひとことコラム「なかだ村長のつぶやき#70」

こんにちは、日吉津村長の中田です。
今年度から、スポーツなど体を動かすことで健康づくりを進めていくための取組をスタートしました。
ヴィレステひえづに「住民主体の体力づくり」の支援員を配置し、ニュースポーツなどの用具の貸し出しや講習などを行うもので、自治会などの単位で楽しみながら健康づくりに取り組んでいただきたいと思っています。ニュースポーツ用品は、おなじみのグラウンドゴルフや、ボッチャ、モルックなどをはじめ21種類がそろっていますので、お気軽にご相談いただければと思います。また、「まちの保健室」でも参加者の皆さんに体験してもらえるようにと考えているところです。
5月に社会福祉協議会が開催された「地域づくり講演会」では、津山市職員で作業療法士の安本勝博さんを講師に迎え、「こけない(転ばない)からだ」づくりをテーマとしたお話をお聞きし、事業に参加しておられる方々の、とても元気で楽しそうな姿に感銘を受けました。日吉津村においても、取組をスタートさせたいと考えており、社会福祉協議会とも連携して、準備を進めていきたいと思います。
スポーツ健康づくりも「こけないからだ」づくりも、目指すところは村民の皆様の健康づくりですので、連携した事業展開をしていきたいと思います。皆様のご参加ご協力をよろしくお願いいたします。