くらし Photo Sketch

まちの出来事、紹介します!

■〔Pick Up〕年に一度の公民館対抗戦!
市民スポーツフェスタ2025
7月6日、広く市民にスポーツを普及し、健康の増進と体力の向上を目的に「スポーツフェスタ」を開催しました。
6種目8競技が市民スポーツセンターをはじめ7会場で行われ、ボッチャやカローリングでは、思い通りにショットが決まるとチームみんなでハイタッチをするなど大盛り上がり。最後まで暑さに負けずスポーツを楽しんでいました。

■全日本小学生男子ソフトボール選手権大会出場報告会
7月1日、八幡浜中央スポーツ少年団が8月2日~5日に福井県で開催される第39回全日本小学生男子ソフトボール選手権大会への出場報告に来てくれました。
「1試合でも多く勝ちたい。」と選手たちが決意を述べた後、市長からは激励のことばが送られました。
全日本選手権大会でも日頃の練習の成果を発揮して頑張ってください!

■大阪ブルテオンが教える夢のバレーボール教室
6月22日、市民スポーツセンターにて、SVリーグ所属の大阪ブルテオンの選手によるバレーボール教室を開催しました。
小・中学生86名が参加し、憧れの中村選手や今村選手から直接アドバイスを受けながら、熱心に練習に取り組みました。
トップ選手との交流は、参加者たちにとって貴重な機会になったことでしょう。

■教育委員辞令交付式
教育委員の任期満了に伴い、市議会の同意のもと、6月27日、新たな教育委員として菊池繁人さんを任命しました。任期は4年間。
市教育委員会は、市内の子どもたちの教育を充実させるため、教育長と4名の教育委員で構成されます。これからもさまざまな活動を通して、教育行政の発展に努めていきます。

■市制施行20周年記念イベント
歌心りえコンサート
6月15日、ゆめみかんにて市制施行20周年記念「歌心りえSing A Soul」を開催しました。
歌心りえさんは、韓国の歌番組で大ブレイクした栃木県出身の歌手。当日は、14曲を披露し、満員の来場者約800名は、歌心りえさんの美しい歌声に聞き入っていました。

■「災害時の物資供給に関する協定書」調印式
7月4日、災害に対する備えと災害発生時等の急性期にいち早く必要物資を供給できるよう、市はNPО法人コメリ災害対策センターと協定を締結しました。
全国に物流ネットワークを持つNPО法人コメリ災害対策センターと連携を深め、これからも安心して暮らしていけるまちづくりを推進していきます。

■シルバー人材センター会員へ感謝状贈呈
6月25日、八幡浜市シルバー人材センターは、統合20周年を記念し、入会して20年以上かつ80歳以上の会員6名に感謝状を贈呈しました。
シルバー人材センターでは、60歳以上の会員たちが地域に貢献しながら活躍しています。「広報やわたはま」の一部は、会員によって配達されています。
これからも元気にご活躍ください。

皆さんからの地域の情報をお待ちしています!

問合せ:政策推進課シティプロモーション係
【電話】22-3111(内線1362)