- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県内子町
- 広報紙名 : 広報uchiko 2025年7月号
■中学生が「内子町こども議会」でまちづくりへの思いを町政へ届けます
中学生が町議会を模擬体験して行政や議会の仕組みを学ぶとともに、自由な意見や希望を町政に反映する機会にするため、「内子町こども議会」を開催します。
日時:8月4日(月)午前9時~
場所:議会議事堂
内容:町内中学校から選ばれた生徒が「こども議員」となり、町政について質問し、町長などが答弁を行います。
傍聴方法:住民課、内子分庁、林業センターにあるモニターで議会の様子を見られます。
問合せ:議会事務局
【電話】0893-44-2115
■公平で適正なサービス提供のため不当要求行為等防止対策条例を制定します
内子町では不当要求行為などに対して、毅然(きぜん)と対処し、公務の適正かつ円滑な執行と、町民への公正公平な行政を実現するため、「内子町不当要求行為等防止対策条例」を7年8月に制定します。
暴言や誹謗(ひぼう)中傷などを伴う不当要求の被害は、官公庁や自治体の職員にも及んでいます。業務に支障を来す不当要求には、適格な対処が求められます。皆さんに信頼される町政を確立していきますので、ご理解とご協力をお願いします。
なお正当なご要望・ご意見に対しては、引き続き丁寧に対応します。
ID:143651
問合せ:総務課
【電話】0893-44-6150