- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県松野町
- 広報紙名 : 広報まつの 令和7年5月号
■マリンレジャーの季節を迎えるにあたって
例年、ゴールデンウィーク期間から夏場にかけてマリンレジャーが盛んになるにつれて、釣り人の海中転落やプレジャーボートの機関故障による運航不能が多発しています。
このため、海で釣りなどを楽しむ際にはライフジャケットの常時着用、携帯電話(GPS機能のON)などの連絡手段の確保、118番通報またはNET118(聴覚や発話に障がいのある人のためのインターネットを使用した緊急時の通報サービス)の活用、家族らに帰る時間を伝えることをお願いします。そして、プレジャーボートなどを運航する場合は事前に専門の業者によるエンジンやバッテリーの点検、整備を心掛けてください。
問合せ先:宇和島海上保安部交通課
【電話】0895・22・1933
■宅地造成及び特定盛土等規制法(盛土規制法)の運用開始について
令和3年7月に熱海市で発生した大規模な土石流災害を受け、宅地造成及び特定盛土等規制法(盛土規制法)が令和5年5月に施行されました。このため、愛媛県では、令和7年5月23日に県内の行政区域全域を規制区域に指定し、運用を開始します。
許可または届出対象工事に該当する盛土等を行う場合は、工事を行う前に許可または届出が必要となりますので、書類を作成の上、県の窓口へ申請手続きをお願いします。
なお、都市計画法に基づく開発許可を受けた場合は、みなし許可となりますので、開発許可に併せて盛土規制法の許可申請は必要ありません。
また、規制開始日前から着手している工事中の盛土等については、21日以内に届出の提出が必要となる場合があります。
詳しくは、県ホームページをご確認ください。
問合せ先:愛媛県土木部都市計画課
【電話】089・912・2735
■自動車税種別割の納期限について
自動車税種別割の納期限は6月2日(月)です。
自動車税種別割は4月1日現在の所有者に課税されますので、必ず納期限までにお近くの金融機関やコンビニでお納めください。
また、クレジットカードやPayPay、d払い、auPAY等の決済方法にも対応していますので是非ご利用ください。
障がい者を対象とした減免制度もありますので、詳しくは県南予地方局税務課までお問合せください。
問合せ先:愛媛県南予地方局税務課
【電話】0895・22・5211