イベント 情報BOX~施設の情報(2)

◆介護実習普及センター
▽9月の介護講座
内容・日時・定員(先着):
(1)認知症は予防できるの?
9/2(火)14:00~16:00 50人

(2)介護保険制度のしくみを知ろう
9/4(木)13:30~15:30 45人

(3)お互いの負担を軽くするリフト移乗
9/6(土)、10(水)10:00~12:00 6日…15人、10日…20人

(4)料理教室「惣菜・レトルト食品を使った簡単アレンジ介護食」
9/9(火)10:00~13:00 20人

(5)介護保険制度を利用するには?認定申請からサービス利用開始まで
9/11(木)13:30~15:30 45人

(6)自宅での暮らしと介護保険サービス、介護保険で安心・安全な住まい
9/18(木)13:30~16:00 45人

(7)生活を助ける「自助具」
9/20(土)、24(水)10:00~12:00 20日…15人、24日…20人

(8)住まいの変化と介護保険サービス
9/25(木)13:30~15:30 45人

料金:(1)(2)(3)(5)~(8)無料(4)600円
申し込み:電話かファクス、メール([email protected])に応募事項と(3)(7)は希望日も書いて、8月1日以降に問い合わせ先へ。来所でも受け付けます。

〒810-0062 中央区荒戸三丁目3-39 ふくふくプラザ3階
【電話】092-731-8100【FAX】092-731-5361
開館時間:午前10時~午後6時
休館日:第3火曜日(祝休日のときは翌平日)

◆アミカス(男女共同参画推進センター)
▽夫・パートナーとの関係を考える~これってモラハラ?精神的DV?~
講義やグループワークを通して学びます。
日時:9月5日(金)午後1時30分~3時30分
対象:女性
定員:20人(先着)
料金:無料
申し込み:電話(【電話】092-526-3788)かファクス、メール([email protected])、来所で、8月1日以降にアミカス相談室へ。ホームページでも受け付けます。
託児:6カ月~小学3年生(無料)。電話かファクス、メールに子どもの名前、年齢・月齢を書いて8月25日までに申し込みを。先着順。

〒815-0083 南区高宮三丁目3-1
【電話】092-526-3755【FAX】092-526-3766
開館時間:午前9時30分~午後9時30分(日曜・祝休日および8月13日(水)、14日(木)、15日(金)は5時まで)
休館日:第2・最終火曜日(祝休日のときは翌平日)。アミカス図書室は第3火曜日も休み。

◆健康づくりサポートセンター
▽健康づくりのための教室
内容・日時・定員(先着)・費用:
(1)ニコニコペース健康教室(ウオーキング)
8/16(土)14:00~16:00(毎月第3土曜日開催) 12人 200円

(2)気軽に糖尿病教室(生活習慣改善教室)
9/5(金)13:30~15:30 8人 500円

(3)1日糖尿病教室(食事指導、運動指導)
9/20(土)10:00~15:00 15人 1,000円(食事付き)

(4)禁煙教室
9/26(金)13:30から2時間程度 15人 1,000円

対象:市内に住む人
申し込み:電話かメール([email protected])、来所で、(1)8月1日以降(2)(3)(4)開催日の7日前までに問い合わせ先へ。

〒810-0073 中央区舞鶴二丁目5-1 あいれふ内
【電話】092-751-2806【FAX】092-751-2572
開館時間:午前9時~午後5時

◆まもるーむ福岡 (保健環境学習室)
いずれも無料。小学生以下は保護者同伴。

▽見えない力をさがせ、磁石のなぞ~磁石カーリングを作ろう~
磁石の性質についての実験や工作を、福岡工業大学付属城東高校の科学部員と一緒に行います。
日時:8月23日(土)午前10時30分~正午
対象:小学生以上
定員:40人(先着)
申し込み:電話かメール([email protected])で、8月1日午前10時以降に問い合わせ先へ。1通5人まで。ホームページでも受け付けます。

▽映像シアター「おなかを痛くする悪いやつのお話」
食中毒の原因と予防法を、映像とクイズで学びます。小学生向け。
日時:8月23日(土)午後2時30分~2時45分
定員:30人(先着)
申し込み:電話か来所で、当日午前10時以降に問い合わせ先へ。

▽カブトガニ観察会
「生きている化石」といわれるカブトガニを間近で観察します。
日時:8月23日(土)午後3時~3時20分
定員:25人(先着)
申し込み:電話か来所で、当日午前10時以降に問い合わせ先へ。

▽博多湾のいろんな生きものと環境~マイクロプラスチックで万華鏡づくりもするよ~
写真や動画を見ながら、ダイバーから学びます。
日時:9月6日(土)午前10時30分~正午
対象:小学生
定員:15人(先着)
申し込み:電話かメール([email protected])で、8月1日午前10時以降に問い合わせ先へ。1通5人まで。

〒810-0065 中央区地行浜二丁目1-34
【電話】092-831-0669【FAX】092-831-0726
開館時間:午前10時~午後5時
休館日:月・火曜日(祝休日のときは翌平日)