イベント 情報BOX(4)

◆9/2(火)他
『講座・教室』西南杜(もり)の湖畔公園 初心者・初級者向けテニススクール
日時:9月2日~30日の火・水曜日午前10時~正午(9月23日を除く。連続講座)
対象:18歳以上
定員:20人(先着)
料金:1万円
申し込み:電話か来所で、8月2日以降に問い合わせ先へ。

場所・問い合わせ:同公園(城南区七隈六丁目)
【電話】092-863-7929【FAX】092-834-8463

◆9/3(水)
『講座・教室』中央市民センター お手玉ボランティア養成講座
福祉施設等でお手玉を使ってボランティア活動をしている人から講義と実技で学びます。
日時:午後1時30分~3時30分
定員:20人(先着)
料金:500円
申し込み:電話かファクス、来所で、8月1日以降に問い合わせ先へ。

場所・問い合わせ:同センター(中央区赤坂二丁目)
【電話】092-714-5521【FAX】092-714-5502

◆9/5(金)
『講座・教室』ホームヘルパー等スキルアップ研修 障がい特性(強度行動障がい)
日時:午前10時~正午
場所:市舞鶴庁舎(中央区舞鶴一丁目)
対象:現職のホームヘルパー、サービス提供責任者、共同生活援助事業所職員など
定員:60人(先着)
料金:無料
申し込み:ホームページに掲載、または同センター(中央区長浜一丁目 あいあいセンター4階)で配布する申込書を8月4日以降に問い合わせ先へ。定員を超えた場合のみ通知。

問い合わせ:市障がい者基幹相談支援センター
【電話】092-406-2580【FAX】092-738-3382

◆9/6(土)
『催し』200海里の森づくり
市の水源地域である大分県日田市中津江村で下草刈りや地元の人との交流会を行います。
日時:午前7時20分~午後5時30分
場所:集合・解散は市水道局(博多区博多駅前一丁目)
対象:市内に住むか通勤・通学する小学5年生以上で、山中の傾斜地で草刈り活動ができる人(中学生以下は保護者同伴)
定員:40人(抽選)
料金:無料
申し込み:はがき(〒812-0011博多区博多駅前1-28-15)かファクス、メール([email protected])に応募事項と日中連絡可能な電話番号、中学生以下の場合は保護者の応募事項も書いて、8月15日(必着)までに問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。当選者にのみ通知。

問い合わせ:流域連携課
【電話】092-483-3194【FAX】092-483-3252

◆9/6(土)
『講座・教室』スポーツリズムトレーニングディフューザー養成講習会
スポーツリズムトレーニングの基本的な知識と技術を身に付け、ディフューザー(普及員)資格を取得します。
日時:午前10時~午後4時
場所:ももち体育館(早良区百道二丁目)
対象:18歳以上(4月1日時点)
定員:40人(先着)
料金:1万1,000円
申し込み:ホームページから8月1日以降に申し込みを。

問い合わせ:市スポーツ協会事業課
【電話】092-407-8381【FAX】092-407-8185

◆9/6(土)
『催し』ご自愛ご飯会DE骨活(こつかつ)
骨粗しょう症予防に効果的な食事をし、健康について学びます。
日時:午前11時~午後1時
場所:あいれふ(中央区舞鶴二丁目)
対象:30歳以上(小学生1人まで同伴可)
定員:50人(抽選)
料金:無料
申し込み:「いくちゃんねる福岡市」のインスタグラムをフォローし、ダイレクトメッセージに同イベントに参加希望である旨と参加人数(大人と子どもの内訳も)を書いて8月21日までに申し込みを。当選者にのみ通知。

問い合わせ:地域保健課
【電話】092-711-4374【FAX】092-733-5535

◆9/6(土)他
『講座・教室』東図書館 創業セミナー
(1)事業計画(2)資金調達(3)創業の手続き(4)顧客の獲得について学びます。セミナー終了後、個別相談会もあり(各先着4組)。詳細は問い合わせを。
日時:(1)9月6日(土)(2)10月4日(土)(3)11月1日(土)(4)12月6日(土)いずれも午後1時~3時20分
※希望日のみの参加可
場所:なみきスクエア(東区千早四丁目)
定員:各25人(先着)
料金:無料
申し込み:電話かファクスに応募事項と希望日、個別相談を希望する人はその旨も書いて、8月4日以降に問い合わせ先へ。来所(なみきスクエア内)でも受け付けます。定員を超えた場合のみ通知。

問い合わせ:東図書館
【電話】092-674-3982【FAX】092-674-3973

◆9/6(土)他
『講座・教室』市総合図書館 古文書学講座
古代~近代の古文書解読の基礎を学びます。
日時:9月6日~10月4日の土曜日午後2時~4時(9月20日を除く。連続講座)
場所:同館(早良区百道浜三丁目)
対象:福岡都市圏に住むか、市内に通勤・通学する人
定員:50人(抽選)
料金:無料
申し込み:ホームページから8月15日までに申し込みを。往復はがき(〒814-0001早良区百道浜3-7-1)でも同日(消印有効)まで受け付けます。

問い合わせ:同館文学・映像課
【電話】092-852-0634【FAX】092-852-0609