- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県古賀市
- 広報紙名 : 広報こが 2025年8月号
■〔子ども〕特別な教育的支援の申込案内
発達の遅れが心配、気になる様子や行動があるなどの悩みや不安があり、小・中学校で特別な教育的支援を希望する場合は、教育支援委員会への申し込みが必要です。
だれ:「特別支援学校」「特別支援学級」「通級指導教室」を子どもの就学先に考えている保護者
申込方法:申込用紙に必要事項を記入し、在籍する幼・保育園長、または学校長へ提出してください。
※どこにも在籍していない人は下記にお問い合わせください。
〔申込用紙配布場所〕
在籍する小・中学校・幼稚園・保育園など
申込期限:8月26日(火)
問合せ:学校教育課
【電話】092-942-1348
■〔その他〕「令和7年度古賀市秋季戦没者追悼式」を開催します
先の大戦の戦没者を追悼し、御遺族の心情を慰めるとともに、世界の恒久平和を祈念します。
いつ:9月6日(土)10時30分~(10時受付)
どこ:リーパス 多目的ホール
だれ:どなたでも
※参列者全員による献花をお願いしています。
問合せ:福祉課(サンコスモ古賀内)
【電話】092-692-1871
■〔暮らし〕燃料費高騰対策運送事業者等支援金のご案内
燃料費高騰による経営への影響を緩和するため、市内の運送事業者などに支援金を交付します。
だれ:市内で運送事業などを営む中小事業者または個人事業主
支援金額:
・トラック・貸切バスなど…1万円
・タクシー・軽貨物運送・運転代行など…5千円
※補助対象車両1台当たりの支援額
申請期限:10月31日(金)
※具体的な要件や申請方法などについては市ホームページをご覧ください。
問合せ:商工政策課
【電話】092-942-1176【メール】[email protected]
■〔募集〕令和7年度 第1回福岡県海外戦没者慰霊巡拝団員募集
先の大戦における海外での本県出身戦没者の方々を追悼し、平和を祈念するため、慰霊巡拝団員を募集します。
いつ:10月31日(金)~11月5日(水)
どこ:フィリピン南部(マニラ・カリラヤ・タクロバン・オルモックなど)
人数:15人
申込期限:9月5日(金)
※参加資格や参加費用などはお問い合わせください。
問合せ:福岡県遺族連合会事務局
【電話】092-761-0012
■〔募集〕自分らしい一枚を~遺影撮影会のお知らせ~
九州産業大学造形短期大学部の学生が遺影の写真撮影とプリントを行います。
いつ:9月28日(日) 10時~16時
どこ:千鳥苑 大広間
だれ:市内在住の70歳以上の人
人数:先着60人(要予約)
申込:千鳥苑
申込方法:【電話】092-943-2421(火~日 9時~17時)
※第3日曜日は除く
申込開始:8月1日(金)~
※当日は撮影できる状態でお越しください。(更衣室はありません)
※混雑を避けるため、申込時に時間を指定します。
(所要時間:1人あたり30分程度)
問合せ:まちづくり推進課
【電話】092-942-1165
■〔募集〕いきいきボールンピック大会参加チーム募集
介護予防のイベントとして開催している「いきいきボールンピック大会」は今年で16回目の開催となります。
大会で行うゲームは、柔らかいボールを使ったレクリエーションゲームです。初めての人でも簡単にできます。ぜひご参加ください。
いつ:
・予選 9月1日(月)~10月24日(金)
・決勝 11月6日(木)
どこ:
・市内公民館
・地域活動サポートセンター「ゆい」
・市民体育館(決勝のみ)
だれ:市内在住の人
・1チーム5人~9人
・チームの平均年齢が65歳以上
料金:無料
申込方法:申込用紙に必要事項を記入して地域活動サポートセンター「ゆい」に提出。
※申込用紙は地域活動サポートセンター「ゆい」で配布中。
申込期間:8月1日(金)~20日(水)
申込・問合せ:地域活動サポートセンター「ゆい」(サンコスモ古賀内)
【電話】092-941-6809