- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県大木町
- 広報紙名 : 広報おおき 2025年7月号No.532
〔各課・団体表示〕
■熱中症に注意
無理せずこまめな水分補給を!
■今月の納付
・後期高齢者保険料(1期)
・国民健康保険税(2期)
・水道使用料(2期
・固定資産税(2期)
■日曜祝日在宅当番医
■小児科の救急診療
【電話】♯8000(プッシュ回線、携帯電話も可)
福岡県小児救急医療電話相談
・平日 19時~翌朝7時
・土曜 12時~翌朝7時
・日曜祝日 7時~翌朝7時
■無料相談
■人口(5月末現在)
※( )は前月との比・外国人も含む
人口:13,561人(-14)
男:6,481人(+5)
女:7,080人(-19)
出生:6人
死亡:12人
転入:37人
転出:45人
世帯数:5,352世帯(-12)
■アクアスの7月のお風呂案内
1日(火)~6日(日) 男性・洋風呂/女性・和風呂
8日(火)~13日(日) 男性・和風呂/女性・洋風呂
15日(火)~21日(月) 男性・洋風呂/女性・和風呂
23日(水)~27日(日) 男性・和風呂/女性・洋風呂
29日(火)~31日(木) 男性・洋風呂/女性・和風呂
休館日:7日(月)・14日(月)・22日(火)・28日(月)
※開館状況はホームページなどでご確認ください
■主な施設の連絡先
大木町役場(代表)【電話】0944-32-1013
大木町図書・情報センター【電話】0944-32-1047
大木町こども家庭センター(にこにこ広場)【電話】0944-32-1022
大木町総合体育館【電話】0944-32-1288
大木町環境プラザ【電話】0944-33-2202
大木町社会福祉協議会【電話】0944-32-2423
大木町地域創業・交流支援センター(WAKKA:わっか)【電話】0944-78-2472