広報おおき 2025年7月号No.532

発行号の内容
-
くらし
8/1(金)試験運行スタート 予約制乗合タクシー 大木のりあい号 「大木のりあい号」は、目的地や方向が同じ人同士が乗り合わせで移動する町の新しい公共交通です。町から運行委託を受けたタクシー事業者3社が自社のタクシー車両を使って運行します。 運行日時:月曜日~金曜日 9時~17時(祝日、12/29~1/3は運休) 運行区域:町内全域(町外への移動はできません) 運賃:500円(1回の乗車・1人につき) 未就学児は無料(小学生以上の利用者と同伴の場合) 対象者:どな...
-
くらし
差別のない社会を目指して 7月は同和問題啓発強調月間・社会を明るくする運動強化月間 人は誰でも、生まれながらに平等で幸せに生きる権利があります。それが「人権」です。しかし、学校、地域、家庭、職場など生活のさまざまな場面で、心ない偏見や差別によって傷つけられている人たちがいます。 差別のない社会を目指して、私たちにできることを一緒に考えていきましょう。 ■「部落差別(同和問題)」を正しく知る 部落差別(同和問題)は、日本の歴...
-
くらし
エンディングノートのすすめ いつまでも自分らしく 終活(しゅうかつ)「これから」を明るく前向きに過ごすために 「終活」とは、自分の人生の終わりを見据え、それに備える活動のこと。自分の意思で医療や介護、葬儀、財産整理などの準備を進めることで、「これからの生き方」を考えるきっかけになります。 ■想いを残す「エンディングノート」 エンディングノートは、自分が亡くなったときや意思の疎通が難しくなったときに備えて、大切なことを書き残し...
-
子育て
にこにこ通信 ■にこにこ広場のご案内 開放日:火~木・土曜日10時~16時 (日曜・月曜・祝日・8/13~15・年末年始は休館) 金曜日は個別相談日です。 子育てのささいな悩みなども気軽にご相談ください。 ■遊びに来ませんか?にこにこ広場 子どもの遊び場や子育て中の保護者の交流・活動の場として「にこにこ広場」を開放しています。 また、子育ての悩みや不安などいろいろな相談に、保育士や支援員がアドバイスをします。 ...
-
子育て
子育てアンケート調査から見えた母親の心の健康状態 ■約7割以上が「要観察」または「要注意」 昨年、中学生以下のお子さんを持つ世帯を対象に、子育てに関するアンケート調査を実施しました。 回答者の約9割が母親であり、そのうち7割以上が「要観察」または「要注意」と判定されるなど、心の健康面に課題があることが明らかになりました。 このような結果を受け、町では子育て中の母親の心の健康面の課題を解決するために、妊産婦に向けて今年度から心の安定やリフレッシュ効...
-
くらし
広報おおき町民カレンダー 2025年7月 〔各課・団体表示〕 ■熱中症に注意 無理せずこまめな水分補給を! ■今月の納付 ・後期高齢者保険料(1期) ・国民健康保険税(2期) ・水道使用料(2期 ・固定資産税(2期) ■日曜祝日在宅当番医 ■小児科の救急診療 【電話】♯8000(プッシュ回線、携帯電話も可) 福岡県小児救急医療電話相談 ・平日 19時~翌朝7時 ・土曜 12時~翌朝7時 ・日曜祝日 7時~翌朝7時 ■無料相談 ■人口(5月...
-
くらし
まちと地域の話題(1) ■生活環境づくりの功労者表彰・ごみ分別説明会 5月31日、こっぽーっとホールで生活環境向上優良事例功労者表彰を行いました。この表彰は、ごみの減量化やリサイクル・環境美化に関し、長年にわたり積極的な活動を続けられた個人や団体が、地域からの推薦により、表彰されるものです。今年は、3名が表彰され、大木町環境衛生協議会・井手正宏(いでまさひろ)会長から表彰状と記念品が贈られました。 〔表彰者〕 ※詳しくは...
-
イベント
第4回 堀DAYミュージック2025 開催決定! 日時:10月5日(日) 前夜祭 10月4日(土) 今年も石丸山公園で「音楽イベント」を開催します! Instagramで情報を更新していきますので、チェックしてください! ■テントブース・キッチンカー・フリーマーケット出店者募集 出店期間:イベント当日 9時~16時 申込期:7月1日(火)~31日(木) 出店料: 〔町内出店者〕 ・テントブース(最大2コマまで申込可) (テント代、テーブル2台込み...
-
くらし
情報くりっぷ お知らせ(1) ■水の事故を防ごう! 例年、夏場に近づくにつれて、釣りや水遊びなどでおぼれる事故が多く発生しています。次のことに気をつけましょう。 ◇「水の事故」から命を守る7つのポイント (1)「立入禁止」の場所には近づかない (2)体調が悪いときは無理をしない (3)単独行動を避ける (4)子どもから目を離さない (5)お酒を飲んだら海や川に入らない (6)ライフジャケットの常時着用 (7)連絡手段の確保 問...
-
くらし
情報くりっぷ お知らせ(2) ■国民年金保険料の免除・納付猶予制度 経済的な理由で国民年金保険料を納めることが困難な場合、一定の要件を満たせば、本人の申請に基づき、保険料の納付が「免除」または「猶予」される制度があります。 失業したことを理由として申請するときは、雇用保険受給資格者証または雇用保険被保険者離職票などを持参してください。 対象期間:7月~令和8年6月 ◇申請免除制度 本人、配偶者および世帯主の前年の所得が一定額以...
-
くらし
情報くりっぷ 【図書館だより】 ■七夕イベント ◇おはなし会 七夕にちなんだ絵本の読み聞かせや楽しいパネルシアターを行います。 日時:7月6日(日) 14時~14時半 場所:2階おはなしのコーナー ◇七夕会 七夕の飾りを作って、笹に飾り付けをしよう! 日時:7月6日(日)14時半~16時 場所:2階おはなしのコーナー ■夏休みイベント ◇こども司書体験 図書館で働く人たちはどんなお仕事をしているのかな?本を貸し出したり、ポップを...
-
くらし
やすらぎ苑(火葬場)の改修工事に伴う休館 火葬業務の安定的な運営を行うため、やすらぎ苑の大規模改修工事を行います。 改修工事期間中は、一部利用制限(待合室の閉鎖など)や休館(火葬場が利用できない期間)が発生します。 休館期間中は、近隣市に火葬業務を委託します。 期間中、やすらぎ苑を利用される皆さんにはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ※具体的な休館期間や期間中の火葬方法などは、決まり次第お知らせします。 問合せ:健康...
-
くらし
情報くりっぷ 募集 (1) ■自衛官募集 募集種目: (1)一般曹候補生 (2)自衛官候補生 (3)予備自衛官補 応募資格: ・日本国籍を有する人 ・(1)(2)18歳以上33歳未満の人(採用月1日現在) ・(3)18歳以上52歳未満の人(採用月1日現在) 申込期間: (1)7月1日(火)~9月2日(火) (2)年間を通じて申込可 (3)9月11日(木)まで 詳細はホームページをご確認ください。 問合せ:自衛隊福岡地方協力本...
-
くらし
情報くりっぷ 募集 (2) ■星空の下でテニスをしませんか! ナイターテニス・スクール(硬式)参加者募集 期間:7月26日(土)~8月30日(土) 毎週土曜日(計5回) (8月16日(土)は休み) 時間:19時~21時 会場:テニスコート(大木中学校東側) 対象:小学4年生以上で町内在住か通勤している人およびその家族 募集数:20人程度 参加費:500円(申込時) 申込期限:7月22日(火) 内容:テニスの基本からゲームがで...
-
スポーツ
情報くりっぷ 【アクアス】 アクアス(温泉)や健康棟(トレーニングジム)の最新情報は、ホームページ・公式LINEでお知らせしています。 ■アクアス(温泉) ◇アクアス七夕飾り 星に願いを込めて、短冊にお願いごとを書きませんか。大きな笹に楽しいしかけをしています。たくさんのかわいい笹飾りを用意しています。七夕飾りを一緒に作り上げましょう。 期間:7月1日(火)~8日(火) ◇7月18日(金)はアクアスの日 3歳から小学6年生ま...
-
イベント
情報くりっぷ イベント【筑後路かわらばん】 ■小郡市 ◇七夕の里おごおり「七夕月間」 日時:7月1日(火)~31日(木) 場所:小郡市役所ほか市内各所 内容:短冊に願いごとを書いて七夕笹に飾るスペースを市内各所に設けています。飾られた短冊は、全国から毎年約30万枚の短冊が集まる七夕神社で、8月8日(金)にお焚(た)き上げします。小郡市オリジナルの五色の短冊にあなたの願いを込めてみませんか。 問合せ:小郡市商工観光課 【電話】0942-73-...
-
子育て
大木(おおき)く育っておおきっ子 おたんじょうびおめでとう ■6・7月で1歳 次回は8月生まれのお子さんです。 掲載を希望する人は、掲載希望月の前月10日まで(郵送の場合は必着)にお子さんのお名前・ふりがな、お誕生日、ご家族のコメント(100字以内)、保護者名、住所、電話番号と写真(裏面にお子さんのお名前を記入)を企画財政課までお寄せください。 ※期限を過ぎると紙面の都合上、掲載することができません。また、コメントが100字を超えている場合は、編集すること...
-
イベント
まちと地域の話題(2) ■スイートコーン・じゃがいも収穫体験 5月31日、6月1日の2日間、くるるん農園でスイートコーン・じゃがいも収穫体験がありました。 予想を大幅に超え、2千人以上の人が集まり、農園内は大賑(にぎ)わいでした。参加した人からは、「道の駅おおきのインスタを見て県外から来ました。自分で収穫したスイートコーンを食べるのが楽しみです。」と喜びの声が。 今回のスイートコーンの栽培には、きのこの廃菌床を有効活用し...
-
くらし
まっちライター3期生 募集! 地域の活動や日常の気付き、町の魅力を広報紙や公式SNSで発信するまっちライター3期生を募集します。 投稿までのスケジュール: (1)9月12日(金) ライティングレッスン (2)10月10日(金) フォトレッスン (3)11月9日(日) 取材実践演習 (4)12月5日(金) 編集会議 開催方法:対面 申込期限:8月31日(日) 町の魅力を発信したい人、町をもっと知りたい人の応募をお待ちしています。...
-
くらし
季節の彩り 梅雨の中休み、彩りを探してみました。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
- 1/2
- 1
- 2