くらし 情報くりっぷ お知らせ(1)

■水の事故を防ごう!
例年、夏場に近づくにつれて、釣りや水遊びなどでおぼれる事故が多く発生しています。次のことに気をつけましょう。

◇「水の事故」から命を守る7つのポイント
(1)「立入禁止」の場所には近づかない
(2)体調が悪いときは無理をしない
(3)単独行動を避ける
(4)子どもから目を離さない
(5)お酒を飲んだら海や川に入らない
(6)ライフジャケットの常時着用
(7)連絡手段の確保

問合せ:久留米広域消防本部 三潴消防署
【電話】0942-62-2185

■しごとコンビニ登録説明会
「しごとコンビニ」は、町民の皆さんの「ちょっとだったら働ける・働きたい」といった声に対し、人と仕事をつなぐ新たな取り組みです。
登録説明会では、しごとコンビニの仕組みや利用方法などを説明します。みんなが活躍するまちづくりを目指して、一緒に働く仲間を募集しています。

◇7月の登録説明会(予約制)
日時:7月25日(金)14時~16時
場所:健康福祉センター視聴覚室
対象:町内に住む18歳以上の人

申込先・問合せ:大木町社会福祉協議会就労・生涯活躍支援係(おしごとコミット担当)
【電話】0944-85-3737

■労働力調査のお知らせ~失業率や雇用状況を調べています~
総務省統計局と福岡県では、毎月、労働力調査を実施しています。
労働力調査は、失業率や雇用の実態を明らかにする重要な統計調査であり、政府や都道府県の雇用・失業対策を企画・立案、景気判断を行う基礎資料として活用されます。
調査対象は、全国から無作為に選定されます。対象となった世帯には、統計調査員が調査票の配布に伺いますので、調査へのご協力をお願いします。
調査期間:7月~11月
調査地区:横溝堀田地区の一部

問合せ:福岡県企画・地域振興部調査統計課
【電話】092-651-1111

■お盆前のし尿くみ取り予約はお早めに
お盆前のし尿くみ取りの予約は、7月18日(金)17時までとなっていますので、お早めにご連絡ください。
※8月13日(水)~15日(金)はお休みです。

問合せ:(株)立花商事
【電話】0944-33-0439

■狂犬病予防接種はお済みですか?
狂犬病予防注射の接種は飼い主の義務です。犬の狂犬病予防注射期間は4月から6月までとなっています。もし、狂犬病予防注射を接種していない場合は速やかに病院で接種してください。
接種後、注射済の証明書を提出し、狂犬病予防注射済票の交付を受けてください。
特別な理由で注射ができない場合は、環境課までご連絡ください。

問合せ:環境課
【電話】0944-32-1120

■司法書士による相続・遺言相談会
相続登記や遺言書の作成、不動産の名義変更、成年後見制度や借金問題、賃貸借トラブルなど法律問題に司法書士が無料で相談に応じます。(令和6年4月1日から相続登記の申請が義務化されました。)
日時:8月2日(土)10時~16時(1組30分)
方法:面談形式(予約制)
定員:32組
場所:久留米商工会館5階大ホール(久留米市城南町15-5)
予約受付:7月10日(木)~31日(木)(土日祝日を除く10時~16時)

問合せ:福岡県司法書士会事務局
【電話】092-722-4131