くらし 市民の生活を護り、未来を創る 令和7年度 五島市の当初予算(2)

■雇用を生み出し、稼ぐ〝しま〞をつくる
▼市民の生活を護り、雇用を創る(有人国境離島法関連交付金事業)
令和7年度予算額:10億4,326万円
有人国境離島法の交付金を活用し、市民の生活を護り、雇用を創ります。

○主な事業
・航路・航空路運賃の低廉化 1億2,748万円
…住民の航路・航空路の運賃をJR運賃並、新幹線運賃並に引き下げ

・輸送コスト支援 4億5,886万円
…農水産物全般(加工品以外)の出荷や原材料の運送にかかる費用を支援

・滞在型観光の促進 6,155万円
…地域の魅力を活かした旅行商品化や観光サービスの担い手の育成

・雇用の拡充 3億9,537万円
…民間事業者が雇用増を伴う創業または事業拡大を行う場合の設備投資資金や人件費などの運転資金を支援

▼生活基盤を護り、もうかる農林水産業の仕組みを創る
令和7年度予算額:1億2,690万円
市の基幹産業である、農林水産業のもうかる仕組みを創ることに取組みます。

○主な事業
・[新規]有機農業産地づくり推進事業 1,020万円
…市内農産品の付加価値を高めブランド化を図るため、有機栽培による農産品の生産及び販路拡大の取組を推進。令和7年度は、有機農業に地域ぐるみで取り組む産地を目指し、有機農業実施計画を策定する

・[新規]五島牛肥育振興推進事業 1,145万円
…五島牛の繁殖と肥育を絡めた一貫経営を推進し、畜産事業者の経営基盤強化を図る。また、五島牛の品質向上のため飼料の開発等にも取組み、更なるブランド化を推進

・肉用牛経営緊急支援事業 4,683万円
…五島家畜市場の平均価格が全国平均価格を下回っていることから、国の交付金を活用し、繁殖農家の経営基盤の安定化を図る

・[拡充]畑地帯総合整備事業 1,112万円
…ほ場の区画整理を実施し、農地の集積と大型機械の導入による作業負担の軽減と生産性の向上、農業経営の安定化を図る

・[新規]藻場回復推進事業 1,480万円
…磯やけ対策の更なる促進に向けて、食害魚等の情報の収集や分析により効果的な藻場の再生対策を実施

・[拡充]磯焼け対策食害魚駆除事業 1,350万円
…海藻等を主食とする食害魚を駆除することにより、漁獲資源の確保及び持続可能な磯焼け対策五島モデルの確立に取り組む

▼地域の人材・資源を護り、新たな地域の活力を創る
令和7年度予算額:2億1,631万円
地域の人材・資源を護り、新たな地域の活力を創ることに取組みます。

○主な事業
・[新規]ローカル10,000プロジェクト 2億500万円
…産学金官で連携し、地域の人材、資源、資金を活用して新たなビジネスを立ち上げようとする民間事業者等へ初期投資費用を支援し、地域での経済循環を図る

・[新規]女性就業支援事業 542万円
…子育て等により就労の意思はあるものの、未就労の女性に対して、子育て世帯向けのテレワーク導入セミナー等の伴走型支援を行い、人材の掘り起こし及び人材育成を図る

・[拡充]企業誘致対策事業 589万円
…雇用の創出及び良質な雇用の推進のため、企業誘致に向けた視察ツアーやPR動画の更新等を行い、積極的な情報提供による企業誘致対策に取り組む

▼その他の主な事業
・ふるさとづくり寄附金関係経費 9億6,879万円
・離島漁業再生支援交付金事業 3億8,725万円
・漁港整備補助事業 2億1,867万円
・農作物等有害鳥獣対策事業 1億3,434万円
・中山間地域等直接支払事業 1億2,959万円

■世界中から訪れる、癒しの〝しま〞をつくる
▼しまの賑わいを護り、新たな観光客誘客の流れを創る
令和7年度予算額:8,956万円
しまの賑わいを護り、新たな観光客誘客の流れを創ります。

○主な事業
・[拡充]インバウンド誘客促進(営業強化) 2,032万円
…外国人観光客誘客のため、海外旅行博等での営業を強化し、外国人向け旅行商品の造成につなげる

・[新規]インバウンド誘客促進(情報発信) 799万円
…外国人観光客誘客のため、SNSや海外広報サービス等を活用した映像や画像の配信による効果的な情報発信に努める

・[新規]ロケ地となった映画を活用したプロモーション事業 1,560万円
…市がロケ地となった映画を活用したプロモーションを実施し、認知度向上による観光客の誘客に繋げると共に、市内の周遊促進による地域経済の活性化を図る

・[新規]アニメツーリズム推進事業 1,650万円
…市ゆかりのアニメを活用したアニメツーリズムの推進により、国内外の観光客の誘客を図る

・五島の地域資源を活用した旅行商品造成支援事業 1,106万円
…市の地域資源を活用した着地型旅行商品の造成による滞在型観光を促進することで地域経済の活性化を図る

▼地域社会の基盤を護り、定住環境を創る
令和7年度予算額:9,189万円
地域社会の基盤を護るために、定住環境を創り、人口減少対策に取り組みます。

○主な事業
・[拡充]移住促進PR強化事業 1,057万円
…移住定住促進サイトと観光サイトとの融合により、移住希望者への情報を効果的に届ける

・[拡充]移住相談会の開催 423万円
…都市圏での移住相談会をはじめ、毎月開催のオンライン移住相談会により相談体制の充実を図る

・空き家バンク改修補助金 1,700万円
…空き家バンクの物件を対象としたリフォーム経費を補助(所有者…上限100万円、移住者…上限50万円)

・空き家家財処分費に対する補助金 100万円
…空き家バンクの物件を対象とした家財処分費を補助(上限20万円)

・[拡充]奨学金返還支援助成金(ばらかもん奨学助成金) 2,348万円
…35歳未満の方を対象に奨学金の返還を支援(Uターン者…年間36万円、Iターン者…年間24万円)

・移住支援事業費補助金(わくわく地方生活パッケージ) 1,960万円
…東京圏等からの移住者に対し、国県市で助成(複数世帯100万円、単身世帯60万円、18歳未満の子30万円/人加算あり)

▼その他の主な事業
・世界遺産保存整備事業 4,091万円
・体験型観光推進事業2,662万円
・スポーツ交流人口拡大推進事業 1,926万円
・五島長崎国際トライアスロン大会開催事業 1,730万円
・ジオパーク推進事業 1,505万円