- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県菊池市
- 広報紙名 : 広報きくち 令和7年9月号
菊池デジタル推進コーディネーター
山脇(やまわき)はるかさん
■地域に根差したさまざまなデジタル講座を開催!
◇スマホ講習会(1月15日・17日)
総務省のデジタル活用支援推進事業を活用し、4地区の公民館でスマホ講習会を開催しました。マイナンバーカードを使った医療費の確認や、著作権や肖像権などに関するデジタルリテラシーについての講習を実施。スマートフォンに関する不明点や質問に対して、個別の対応も行いました。
◇デジタルリーダー育成講座(1月31日)
スマートフォンの操作を教わる人から教える人になるための講座を中央公民館で開催しました。デジタル技術を適切に使いこなすための方法や通信の種類など、参加者から要望のあった内容について説明。スマートホーム製品の活用方法も併せて紹介しました。
◇子どもプログラミング講座(3月26日)
子どもプログラミング講座を中央公民館で開催。実技形式で、Scratch(スクラッチ)というビジュアル言語(コードを書かなくていいプログラミング言語)を使って図形を描画したり、Python(パイソン)というプログラミング言語で、数値計算した値や結合させた文字列を出力するプログラムを作成したりしました。
Python に興味はあったものの初めて学んだ児童・生徒が多く、アンケートでは「これからもプログラミングを続けていきたい」といった声をいただき、とても有意義な講座を開催することができました。
問い合わせ先:情報政策課
【電話】0968-25-7249