- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県日向市
- 広報紙名 : 広報ひゅうが 令和7年10月号 No.845
秋は気温や湿度が落ち着き、外で体を動かすのにぴったりの季節です。夏の暑さで運動を控えていた方も、今こそ新たな運動習慣を始める絶好のチャンスです。
健康ひゅうが21計画(第3次)でも、生活習慣病予防や健康寿命の延伸のために、日常生活に運動を取り入れることを勧めています。
ウォーキングやストレッチなどの軽い運動は、筋力や心肺機能の維持に効果的です。特に秋は空気が澄んで過ごしやすいため、屋外でのウォーキングは気分転換にもなり、心身のリフレッシュにつながります。
また、運動は心の健康にも良い影響を与えます。適度な運動はストレスの軽減や気分の安定に役立ち、睡眠の質向上にもつながります。
忙しい日常の中でも、無理のない範囲で毎日少しずつ体を動かすことが、長く続けるコツです。例えば、通勤や買い物の際に歩く距離を増やしたり、テレビを見ながらストレッチをするなど、日常生活に運動を取り入れる工夫をしましょう。
さらに、仲間や家族と一緒に運動することもおすすめです。楽しく続けられるだけでなく、互いに励まし合うことでモチベーションを保ちやすくなります。
秋の運動習慣を通じて、元気で健やかな毎日を過ごしましょう。健康づくりは特別なことではなく、日々の小さな積み重ねが未来のあなたの健康を支えます。
問い合わせ:健康増進課
【電話】66・1024