くらし まちの話題

日置市の最新情報をピックアップ!読めばあなたも日置通!

■5/5 伝統つなぐ勇壮の踊り「棒踊り」奉納
伊集院地域の郡、下神殿、飯牟礼の3地区で伝統行事「棒踊り」が奉納されました。郡地区の九玉神社では、子どもたちが約1カ月の練習の成果を披露。力強い踊りに、観客は元気をもらったと笑顔で拍手を送りました。下神殿の八幡神社では、踊り手として市長も参加。地域のみなさんとともに五穀豊穣や無病息災の祈りをこめて踊りを奉納しました。飯牟礼地区では上・中・大下の3地区がそれぞれ踊りを披露。熊野神社周辺は多くの見物客でにぎわい、勇壮な踊りが奉納されるたびに歓声が上がりました。
飯牟礼地区で参加した伊集院北中1年の今村仁誠さんは、「跳びながら棒を合わせるのが難しかったが、地域のみんなで参加できて楽しかった」と笑顔で話しました。

■5/3 伊勢神社棒踊り奉納
東市来地域の伊勢神社で棒踊りが奉納されました。この棒踊りは、200年前から伝承される「示現流の護身術」から編み出されたものです。晴天の中、上市来地区の荻、田代、梅木の3自治会が六尺棒や鎌などを交えた勇壮な踊りで豊作と悪疫退散を祈願しました。上市来小2年の宮雅朗くんは「楽しかった、来年も参加したい」と笑顔で話しました。

■5/8 愛情込めて育てた牛の品評会
日置市春季畜産共進会が鹿児島中央家畜市場で開かれました。体積や資質、品位のよさなどを審査し、優れた繁殖用雌牛を決める品評会で、各部の一席は次のとおりです。
◇第1部(13カ月令未満)
名号:ゆうな
出品者:県立農大(吹上)
◇第2部(13カ月~19カ月令)
名号:なりしげみ762
出品者:県立農大(吹上)

■5/9 助成金目録贈呈式
明治安田クオリティオブライフ文化財団から伊作流鏑馬保存会へ、助成金の目録贈呈式が行われました。地域の伝統文化に対する保存維持費用の助成事業として、全国から推薦された174件の応募の中から選定されました。保存会副会長の馬籠定さんは、「大変ありがたい。伝統維持のため、大切に使わせていただきます」と笑顔で話しました。

■5/10 坊野水車公園落成式
吹上地域坊野地区に、新たな癒しの場となる「坊野水車公園」がオープンしました。整備を行った大福コンサルタント株式会社の福田光一会長は、「みなさまの語らいの場となればうれしい」と喜びを語りました。また同日、大福コンサルタント株式会社さまより企業版ふるさと納税の目録が贈呈されました。いただいた寄付金は社会インフラ整備などに活用される予定です。