- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県日置市
- 広報紙名 : 広報ひおき 令和7年9月号(9月12日(金)発行)
まちのコイン「とっぱ」を活用したおもしろい取り組みをご紹介します。
◆とっぱマルシェ
○とっぱを使ってみる
とっぱは、流通量、利用者ともに増加傾向にあります。とっぱの「あげる・もらう」といったやりとりを実際に経験できる機会を増やし、とっぱの活用をさらに広げたい思いから、八月下旬、中央公民館にてとっぱマルシェを開催しました。
マルシェでは古本市とポカノバ(地域おこし協力隊が主催するポーカーイベント)を実施し、古本の取得やポカノバの入場料といったマルシェ内のやりとりはすべて「とっぱ」で行いました。他にも、古本提供者や当日スタッフなどへの事務局からのお礼もすべて「とっぱ」でお渡ししました。
参加者からは「初めてポカノバに参加したが、大人が夢中になれる体験だった」「自分にとって不要な本が誰かの役に立つことがうれしかった」といった声を聞くことができました。まちのコイン「とっぱ」では、今後も「もったいないものマーケット」など、利用者に喜ばれるような体験を準備していく予定です。
◆秋に向けて
○イベント盛りだくさん
日置市では10月以降、多くの行事・イベントの開催が予定されています。妙円寺詣り、日置・嘉之助蒸溜祭、戦国ハロウィン、ゴミコレ吹上浜、美山クラフトウィーク、秋の日吉路アートめぐりなどなど。イベントの中には「とっぱ」を使った体験が楽しめるものもあります。ぜひ、日置の秋をお楽しみください♪
○魅力ある「体験」
まちのコインでは、スポットが提供する魅力ある体験を受けることができます。
コインを通じ広がるコミュニケーションを楽しんでみませんか。
◆貯まったとっぱを特製バッグと交換しよう♪
・イベントなどでGet!
・観光案内所、日日novaでGet!