- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県伊佐市
- 広報紙名 : 広報いさ 2025年9月1日号
◆備えて安心、緊急医療情報キット
~年1回防災の日に合わせて情報を更新しましょう~
◇緊急医療情報キットとは
高齢者や身体障害者手帳等をお持ちの人が、自宅での緊急時に備えるための道具です。緊急時に必要な情報を円筒状のプラスチック容器に入れて自宅の冷蔵庫に保管し、救急や災害時に救急隊等に医療情報を提供します。65歳以上の高齢者、身体障害者手帳等をお持ちの人で希望する人に交付します。
◇緊急医療情報キットに入れるもの
・緊急情報シート(かかりつけ医療機関、緊急連絡先などを記入)
・写真(本人が確認できるもの)
・健康保険証、資格確認書、マイナンバーカードの写し
・薬剤情報提供書またはお薬手帳写し など
◇緊急医療情報キットをお持ちの人へ
緊急情報シートに記入した情報が古いままだと、緊急時に適切な対応ができない場合があります。かかりつけ医や服薬内容、緊急連絡先に変更がある人は、手書きでキットの情報の更新をお願いします。
※更新用の緊急情報シートは、長寿介護課窓口または市ホームページからもダウンロードできます。
申請・問い合わせ:
長寿介護課地域包括支援係(大口庁舎)【電話】内線1223
長寿介護課分室高齢者支援係(菱刈庁舎)【電話】内線2173
(1)119番通報
(2)到着・確認
(3)救急活動
(4)搬送
◆高齢者元気度アップ・ポイント事業
◇9月の対象活動
元気アップポイント忠元、校区コミュニティ高齢者元気度アップ・ポイント事業、子宮・乳がん検診、大腸がん検診
問い合わせ:長寿介護課地域包括支援係
【電話】23-1311(内線1223)