- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県伊佐市
- 広報紙名 : 広報いさ 2025年9月1日号
◆家ごみの分別をしっかり行いましょう!
現在、伊佐市ではごみの分別の普及啓発に力をいれています。そこで今回は不燃ごみの分別方法をご紹介します。
◇不燃ごみで出せるもの
(赤色袋)
・ガラス・陶器
・金属製品全般
・小型電気製品
※小型の冷蔵庫やテレビを除く
・洗っても汚れの取れない缶・ビン
◇注意点
・スプレー缶やガス缶は、最後まで使い切り、穴を開けずに出すようにしましょう。
どうしても中身を使い切らない場合は、ガムテープなどを貼り、『中身(ガス)入り』などと記入して出すようにしましょう。
・小型の冷蔵庫やテレビなど指定ごみ袋に入る大きさのものでも「家電リサイクル対象商品」は、指定ごみ袋では出せません。電気製品等を取り扱う小売店にご相談くださるか、リサイクル券を購入し、未来館へ直接持ち込んでください。パソコンや周辺機器などは、指定ごみ袋では出せませんので、環境政策課へお問い合わせください。
・医療器具(注射器等)は、市で引き取ることはできませんので、販売店・取扱店へ引き取りを依頼してください。
問い合わせ:環境政策課環境保全係
【電話】22-1060