現在・未来のくらしに役立つ情報誌 総務省 令和7年6月号

発行号の内容
-
その他
表紙 入梅 梅雨入りを迎えるころ、美しい睡蓮の花が湖面を彩りはじめます。見ごろは10月まで。 雨の日も絵画のような風情です。 表紙の写真:照南湖ビオパークの睡蓮の花(福島市)
-
くらし
《特集》令和7年度 総務省所管予算の概要(1) ◆総務省予算5つの柱 I 能登半島地震の教訓を踏まえた国民・住民の安全・安心の確保 II 地域経済の好循環と持続可能な地域社会を実現するための地方行財政基盤の確立と地域経済・社会の活性化 III 信頼できる情報通信環境の整備 IV 国際競争力の強化と国際連携の深化 V 国の土台となる社会基盤の確保 総務省は、安全・安心で持続可能な地域社会と信頼できる情報通信環境を実現し、世界をリード(総務省重点政...
-
くらし
《特集》令和7年度 総務省所管予算の概要(2) Q 今年度において新たに始める案件は何があるの? A 今年度の新規施策については次のようなものがあります。 ○携帯電話基地局の強靱化など A それでは、令和7年度総務省所管予算から、総務省がどのような取組を行うのか、見てみましょう。 ■I 能登半島地震の教訓を踏まえた国民・住民の安全・安心の確保 ■II 地域経済の好循環と持続可能な地域社会を実現するための地方行財政基盤の確立と地域経済・社会の活性...
-
くらし
地方のかがやき 福島県 福島市(1) ■こどもを笑顔にする実(み)・湧(わく)・満(まん)・彩(さい) 福島市は、福島県の県庁所在地であり、東北地方の玄関口としても重要な役割を果たしているまちです。市の中心部には信夫山がそびえ、周囲を吾妻連峰や安達太良山などの山々に囲まれ、四季折々に美しい自然の景観を楽しむことができます。果物の産地としても知られ、モモやリンゴ、ナシなどの生産が盛んで、「くだものの宝石箱」として全国に名を馳せています。...
-
くらし
地方のかがやき 福島県 福島市(2) ■福島市の取組 1 高齢者から自治体ビジネスまで 地域全体のデジタル化 福島市は「デジタルで便利で豊かな新ステージへ」を掲げ、地域全体のデジタル化を推進しています。この取組は「日本DX大賞2024」で優秀賞を受賞しました。 特徴的なのは、高齢者などデジタルが苦手な方への手厚い支援です。スマホ講座の開催や、高齢者同士が教え合う「シニアICTサポーター」制度、シルバー人材センターとの連携による相談窓口...
-
くらし
MIC NEWS 01 ■令和7年6月8日(日)から6月14日(土)は「危険物安全週間」です ◇危険物の規制と危険物安全週間 「危険物」とは、固体または液体の物品で、(1)火災が発生する危険性が大きい、(2)火災が発生した場合に拡大する危険性が大きい、(3)火災の際の消火が困難であるなどの性状を有する、消防法で定めるものです。私たちの生活に身近なものではガソリンや灯油が危険物に該当します。その他、様々な用途で危険物は使用...
-
くらし
MIC NEWS 02 ■すべての固定電話サービス提供事業者間で番号ポータビリティが利用できるようになりました Q1.固定電話の番号ポータビリティってなに? 現在契約している固定電話サービス提供事業者から、他の固定電話サービス提供事業者に変更するときに、今使っている固定電話番号を変えることなく契約会社を変更できる制度です。 Q2.今までと何が違うの? 令和7年1月以前は、NTT東西の加入電話・INSネットから、NTT東西...
-
講座
MIC NEWS 03 ■令和7年6月17日(火)開講「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者募集中 社会人・大学生を対象とした、統計データ分析の基本的な知識を学べる無料のオンライン講座です。 総務省は、統計リテラシー向上のための取組として、「データサイエンス・オンライン講座」を開講しています。その講座の一つである「社会人のためのデータサイエンス入門」を令和7年6月17日(火)に開講します。 本講座は、統計学の基礎や...
-
健康
MIC NEWS 04 ■熱中症から身を守りましょう! 全国では毎年、非常に多くの方が熱中症により救急搬送されています。令和6年は、非常に厳しい暑さが長期間にわたって続いたことから、5月から9月までにおける全国の熱中症による救急搬送人員は97,578人となり、集計を開始した平成20年以降、最多となりました。 今年は、4月から最高気温が30℃以上に達し真夏日を記録する地域があるなど、全国的に広く季節外れの暑さとなっており、...
-
その他
地域DXのヒント ■群馬県が取り組む県職員人材シェアリング事業 地域DXのヒント第 15 回では、「都道府県と市町村が連携したDX推進体制の構築」について、群馬県の事例をご紹介します。 群馬県では、県庁内部でDXを推進する一方、その効果を、県民が十分に実感できていないという課題を抱えておりました。 こうした背景から、住民に最も身近な市町村のデジタル化を支援することにより、住民の利便性向上と地域課題の解決を図り、県民...
-
その他
編集後記 6月号をお読みいただきありがとうございます。今回、地方のかがやきでご紹介したのは福島県福島市です。福島市と言えば、温泉地やくだものが豊富なイメージがございますが、春には花見山の桜や吾妻小富士の雪景色などの自然も美しい、ゆったりとした雰囲気の魅力あふれる町です。また、観光面だけでなく、市全体でこどもたちを見守り、応援していく「子どものえがお条例」や、簡単に子育ての悩みを検索できる「子育てポータルサイ...
-
くらし
キミのスマホやワイヤレスイヤホンの技適(ぎてき)マークをチェック! STOP THE 不法電波! ※マークは本紙をご覧ください。
-
くらし
はじまります!国勢調査 インターネット回答でかんたん便利に!
-
その他
その他のお知らせ(現在・未来のくらしに役立つ情報誌 令和7年6月号) ・広報誌「総務省」についてのご意見・ご要望は、電子メールでお寄せください 【MAIL】[email protected] ・総務省 Ministry of Internal Affairs and Communics 2025年6月1日発行 第294号(毎月1回発行) 発行:総務省 編集協力:株式会社角川アスキー総合研究所 印刷:株式会社ダイサン Printed in Japan ・この印刷物...